三重大学の各学部で行われている授業を紹介します!
随時記事を追加していく予定です。
理科実験(物理)

教育学部
担当教員:國仲寛人 准教授、阿部幸夫 非常勤講師
2020.10.27
~最新のICT教材を利用した測定方法を学び、理科教育における基礎的素養を習得する~
記事を読む
シラバスはこちら
体育実技「ゴルフ」

教育学部
担当教員:鶴原清志 教授・教育学部長
2020.10.30
~「スナッグ(SNAG)」ゴルフからゴルフの基礎を学ぶ~
記事を読む
シラバスはこちら
日本歴史演習

人文学部
担当教員:塚本 明 教授
2020.10.22
~古文書史料を解読し江戸時代の民衆社会の姿を明らかにする~
記事を読む
シラバスはこちら
機電工学実験Ⅱ

工学部
担当教員:中村浩次 教授、村井健一 技師
2020.10.16
~実験を通して授業で学んだ理論を確認、科学的思考方法を学ぶ~
記事を読む
シラバスはこちら
メディアと日本

国際交流センター
担当教員:栗田聡子 准教授
2020.11.4
~映画「浅田家!」PRの際に立ちはだかった"3つの壁"とは~
記事を読む
シラバスはこちら
看護技術論Ⅲ

医学部看護学科
担当教員:福録恵子 准教授
2020.10.16
~アンプルからの薬液の吸い上げ、筋肉注射、皮下注射の実際を学ぶ~
記事を読む
シラバスはこちら
分子生命体科学B

医学部医学科
担当教員:山崎英俊 教授
2020.10.26
~分子細胞生物学と関連する生命医科学研究の最先端を学ぶ~
記事を読む
シラバスはこちら
フィールドサイエンスセンター演習林実習Ⅳ

生物資源学部
担当教員:松村直人 教授、松尾奈緒子 講師、沼本晋也 准教授、渕上佑樹 准教授
~樹木の計測から樹種や立地環境の違いによる成長特性を知る~
記事を読む
シラバスはこちら
臨海実習

生物資源学部
担当教員:松田浩一 教授、古丸 明 教授、淀 太我 准教授
2020.9.7-30
~生物をじっくり観察し図鑑を頼りに名前を探る~
記事を読む
シラバスはこちら
マリンフードプロセス実習

生物資源学部
担当教員:福﨑智司 教授、青木恭彦 教授、岡﨑文美 准教授
2020.9.7-10
~カツオの缶詰の製造実習から学ぶ~
記事を読む
シラバスはこちら
海洋総合航海実習

生物資源学部
担当教員:前川陽一 准教授(勢水丸船長)、中村 亨 助教
2020.9.11-14
~勢水丸に乗船しフィールドでの水産学を学ぶ~
記事を読む
シラバスはこちら