お知らせトピックス
トピックス
-
表彰
生物資源学部4年生の木全遥香さんが表彰されました
-
マスコミ取材・撮影
11/2放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
イベント
「日経SDGsフェス in どまんなか」共生・共創・イノベーションで実現する社会課題解決において「地域共創大学三重大学の地域防災力向上に向けた取組」について講演しました
-
イベント
三重大学大学院工学研究科研究紹介「専攻別セミナー」を開催しました
-
学内行事
さつき保育園の園児たちとさくら組の子どもたちが津波避難訓練を行いました
-
イベント
アカデミックフェア2022を開催します
-
マスコミ取材・撮影
11/12放送のFM三重「レディオキューブSDGs アウト EVライフスタイル」にて 朴 恵淑特命副学長(環境・SDGs担当)が解説します!(放送終了しました)
-
その他
「日韓環境・SDGsフォーラム in 三重」の動画を掲載しました
-
その他
令和4年度「フィールド地質学」が三重県総合博物館で行われました
-
マスコミ取材・撮影
三重テレビで11/1放送『Mieライブ 』の「気象らぼ」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します!(放送終了しました)
-
イベント
2022年度前期キャリア・ピアサポーター上級資格・スチューデントアシスタント(SA)資格認定式を挙行しました
-
その他
生物資源学研究科ロゴマークが決定しました
-
イベント
「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力in海博」第2回を開催しました
-
マスコミ取材・撮影
11/2放送のNHK『歴史探偵』に人文学部の山田雄司教授が出演します!(放送終了しました)
-
イベント
附属小学校では、移動式プラネタリウムを活用した授業を行いました
-
イベント
「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力in海博」第1回を開催しました
-
イベント
三重大学プレミアムトーク(第1回)を開催しました
-
学内行事
新入学留学生に、生活支援物資を配布しました
-
イベント
令和4年度秋の交通安全指導を行いました
-
マスコミ取材・撮影
10/25放送の中京テレビ「キャッチ!」にて生物資源学研究科の吉岡基教授が解説します!(放送終了しました)
-
学内行事
南海トラフ地震の津波被害による病院孤立を想定した大規模防災訓練を実施しました
-
イベント
ワイカト大学から本学への表敬訪問がありました
-
イベント
松名瀬干潟での海岸清掃活動および生物多様性学習を行いました
-
イベント
「みえの未来図共創DAY in 伊勢志摩」を開催しました
-
講演会
国土交通省中部地方整備局にICT出前授業をしていただきました
-
マスコミ取材・撮影
本日10/20放送のNHK「まるっと!みえ」に生物資源学研究科 博士後期課程2年の寺田知功さんが出演します!(放送終了しました)
-
イベント
アグリビジネス創出フェア2022 に出展します
-
イベント
第3、4回 データサイエンス公開セミナー (3rd & 4th Datascience Open Seminar)を開催します
-
イベント
全学FDティーチング・ポートフォリオ研修「教育者としての自身を振り返る・気づく」を開催しました
-
マスコミ取材・撮影
10/24放送の三重テレビ「Mieライブ」に医学部医学科4年生の岩田学さんが出演します!(放送終了しました)
-
イベント
第74回三重大学祭を11月5日(土)・6日(日)に開催します
-
マスコミ取材・撮影
三重テレビ「Mieライブ」にて地域圏防災・減災研究センターの葛葉泰久教授とみえ防災塾を修了された大須賀由美子さんが講演した「令和4年度 地域防災講演会」の様子が放映されました
-
その他
【桑名市ふるさと納税プロジェクト】経営学総論ゼミナールが企業訪問しました
-
講演会
「四日市市民大学 21世紀ゼミナール」にて人文学部の教員が講演しました
-
その他
保護者向け就職活動についての説明会を開催しました
-
フラッシュニュース
フラッシュニュース231号
-
イベント
システムズ薬理学主催ハイブリッドセミナー(Updated Availability for Zebrafish Studies- ゼブラフィッシュ研究の可能性 -)を開催しました
-
イベント
【東紀州産業振興学舎】R3年度 活動&研究成果 発表会 開催について
-
マスコミ取材・撮影
生物資源学研究科の立花義裕教授が番組の気象を監修:フジテレビ「超ド級!世界のありえない映像大賞14」(放送終了しました)
-
イベント
「伊勢志摩海洋教育研究アライアンス」の協定締結式及び「海のシリコンバレー」シンポジウムを開催しました