お知らせトピックス
トピックス
-
学内行事
令和4年度コンプライアンス研修会「SNSの正しい使い方」を開催しました
-
表彰
2022年度前期キャリア・ピアサポーター初級資格・キャリア・ピアサポート(CPS)資格認定式を挙行しました
-
イベント
【東紀州サテライト】活動&研究成果 発表会 第1回を開催しました
-
その他
「三重大学統合報告書2022」を発行しました
-
学内行事
医学部附属病院主催の大規模防災訓練に医学生128名が参加しました
-
講演会
ドイツ ロイトリンゲン大学のZenner教授にご講演いただきました
-
その他
三重大学国際忍者研究センターYouTubeチャンネルに動画が掲載されました
-
フラッシュニュース
フラッシュニュース232号
-
イベント
新渡日留学生のためのキャンパスツアーを実施しました
-
表彰
工学研究科博士前期課程2年生の上出さんが表彰されました
-
マスコミ取材・撮影
11/15放送のNHK BSプレミアム『ヒューマニエンス 40億年のたくらみ』に上垣渉名誉教授が出演します!(放送終了しました)
-
その他
人文学部において教職員研修を開催しました
-
その他
第7回就職ガイダンス「就活裏話~採用活動のリアルな今~」を実施しました
-
マスコミ取材・撮影
RTSセルビア国営放送にて人文学部の山田雄司教授の講演の様子やインタビューが放送されました(動画配信中)
-
イベント
忍者文化研究プロジェクト レクチャー・デモンストレーション2022(セルビア・ハンガリー)が開催されました
-
イベント
大学院生物資源学研究科オープンラボ2022を開催します
-
表彰
大学院生物資源学研究科博士前期課程2年の古川雄裕さん (博士前期課程2年) が表彰されました
-
表彰
教育学部生1名、教職大学院生1名がマレーシアのタチ大学主催の3MiTに参加し好成績を残しました
-
マスコミ取材・撮影
11/4放送のNHK「東海ドまんなか」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
表彰
生物資源学部4年生の木全遥香さんが表彰されました
-
マスコミ取材・撮影
11/2放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
イベント
「日経SDGsフェス in どまんなか」共生・共創・イノベーションで実現する社会課題解決において「地域共創大学三重大学の地域防災力向上に向けた取組」について講演しました
-
イベント
三重大学大学院工学研究科研究紹介「専攻別セミナー」を開催しました
-
学内行事
さつき保育園の園児たちとさくら組の子どもたちが津波避難訓練を行いました
-
イベント
アカデミックフェア2022を開催します
-
マスコミ取材・撮影
11/12放送のFM三重「レディオキューブSDGs アウト EVライフスタイル」にて 朴 恵淑特命副学長(環境・SDGs担当)が解説します!(放送終了しました)
-
その他
「日韓環境・SDGsフォーラム in 三重」の動画を掲載しました
-
その他
令和4年度「フィールド地質学」が三重県総合博物館で行われました
-
マスコミ取材・撮影
三重テレビで11/1放送『Mieライブ 』の「気象らぼ」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します!(放送終了しました)
-
イベント
2022年度前期キャリア・ピアサポーター上級資格・スチューデントアシスタント(SA)資格認定式を挙行しました
-
その他
生物資源学研究科ロゴマークが決定しました
-
イベント
「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力in海博」第2回を開催しました
-
マスコミ取材・撮影
11/2放送のNHK『歴史探偵』に人文学部の山田雄司教授が出演します!(放送終了しました)
-
イベント
附属小学校では、移動式プラネタリウムを活用した授業を行いました
-
イベント
「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力in海博」第1回を開催しました
-
イベント
三重大学プレミアムトーク(第1回)を開催しました
-
学内行事
新入学留学生に、生活支援物資を配布しました
-
イベント
令和4年度秋の交通安全指導を行いました
-
マスコミ取材・撮影
10/25放送の中京テレビ「キャッチ!」にて生物資源学研究科の吉岡基教授が解説します!(放送終了しました)
-
学内行事
南海トラフ地震の津波被害による病院孤立を想定した大規模防災訓練を実施しました