お知らせトピックス
トピックス
-
フラッシュニュース
フラッシュニュース262号
-
定例記者懇談会
令和7年度第1回三重大学記者発表を開催しました
-
その他
学長ブログを掲載しました
-
その他
2025年度新渡日留学生のためのキャンパスツアーを実施しました
-
プレスリリース
【プレスリリース・研究成果】難病の原因を解明~難治性血管奇形の発生起源と低酸素シグナル伝達機構の解明~
-
プレスリリース
【プレスリリース】【三重大学初】学長企画の新授業「社会への扉を開こう」市民に公開
-
その他
酒米「弓形穂」プロジェクトの今年度の栽培に関する会合を実施しました
-
その他
リサーチコアセミナー(第21回)を開催しました
-
イベント
教育学部の富田昌平教授が「AI LOVE YOU展」の開催にあたりコメントを行いました
-
学内行事
令和7年度三重大学入学式を挙行しました
-
表彰
工学研究科 博士前期課程2年の伊藤大貴さんが電気化学会第92回大会で優秀学生講演賞を受賞しました
-
その他
生物資源学研究科の濵嶋賢さんが現地ガーナから活動の進捗状況について報告しました
-
表彰
安間太郎・三重大学医学部附属病院講師がテルモ生命科学振興財団の2024年度研究助成に採択されました
-
その他
ベトナム・カフェを実施しました
-
その他
2024年度留学生インターンシップ事後研修会を開催しました
-
その他
学長ブログを掲載しました
-
表彰
生物資源学研究科 博士前期課程2年の飛岡佳歩さんが令和6年度 日本生化学会 中部支部 支部長賞を受賞しました
-
表彰
生物資源学部4年の三井康司さんが令和6年度 日本生化学会 中部支部 支部長賞を受賞しました
-
表彰
生物資源学研究科 博士前期課程2年の梶蒼依さんが令和6年度 日本生化学会 中部支部 支部長賞を受賞しました
-
表彰
生物資源学研究科 博士後期課程1年の瀬川あすかさんが第63回三重県パワーリフティング選手権大会で優勝しました
-
イベント
「忍者文化研究プロジェクト レクチャー・デモンストレーション2025(ブルガリア)」を開催しました
-
その他
三重大学の未来を創る、学長・理事の想い
-
プレスリリース
【プレスリリース】国立大学法人三重大学、住友電装株式会社 産学連携に関する包括協定の締結について
-
プレスリリース
【プレスリリース・研究成果】天然海域におけるアサリの食性を解明ー珪藻特異的DNAメタバーコーディングに基づくアサリの食性解析ー
-
その他
MIE-U国際交流協定校外国人若手教員受入れプログラム辞令交付式を挙行しました
-
その他
三重大学公式マスコットキャラクター「ミールド」のぬいぐるみができました
-
その他
鶴原理事、酒井理事、吉岡理事の離任式を執り行いました
-
学内行事
令和6年度三重大学学位記授与式を行いました
-
表彰
令和6年度課外教育活動等学生表彰式を開催しました
-
その他
学長ブログを掲載しました
-
その他
ザンビア大学、ザンビア日本大使館、JICAザンビア事務所を表敬訪問し、ルサカロータリークラブから歓迎をうけました
-
表彰
医学部医学科4年の八十島 左京さんがAnatomy-Physiology-Pharmacology Week in 2025 (APPW2025)のUndergraduate Poster Awardを受賞しました
-
プレスリリース
【プレスリリース】「2024年度 Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS グランプリ決定戦」で 三重大学生参加チームがグランプリ受賞
-
その他
令和6年度退職者表彰式を行いました
-
その他
令和6年度の最高環境責任者(学長)によるマネジメントレビューを実施しました
-
その他
留学生のインターンシップ事後研修会を開催しました
-
表彰
生物資源学部4年の三澤桃佳さんが日本生化学会中部支部支部長賞を受賞しました
-
学内行事
三重大学教育学部附属学校園で令和6年度卒業(修了)証書授与式が挙行されました
-
プレスリリース
【プレスリリース・研究成果】イルカの糞、垢、母乳の炭素・窒素安定同位体比から食性推定が可能に~イルカに低ストレスな食性推定を目指して~
-
表彰
生物資源学部4年の藤本小百合さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました