お知らせトピックス
トピックス
-
その他
国立宜蘭大学(台湾)が本学を表敬訪問されました
-
その他
「第36回三重大学・中部電力連携協議会を開催しました」
-
イベント
三重大学教育学部美術教育コース卒業制作展「。」を開催しました
-
表彰
イラク石油省石油研究開発センター Halah Mohammed Hussein氏が研究実習を修了し、 研究修了証が授与されました
-
表彰
附属小学校が「河川基金優秀成果表彰」を受賞
-
その他
「四日市CNXプロジェクト研究会~脱炭素社会実現に向けた国の政策、委託・助成事業紹介~」 を開催しました
-
その他
三重大学×桑名市 共創プロジェクト研究発表会が行われました
-
その他
三重インターナショナルスクールの児童が校外学習として本学を訪問しました
-
その他
「令和5年度第1回三重大学みえの未来共創会議」を開催しました
-
その他
スナメリ学習会が開催されました
-
ロゴマークデザイン案最優秀賞決定しました
-
イベント
地域学習「尾鷲高校まちいく」を開催しました
-
イベント
三重大学伊勢志摩サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in伊勢志摩」を開催しました
-
その他
駐日インド大使及び在大阪・神戸インド副領事が本学を表敬訪問されました
-
その他
2023みえ防災塾オープンキャンパスを開催しました
-
その他
第11回三重CSTシンポジウムを開催しました
-
マスコミ取材・撮影
テレビ朝日「謎解き!伝説のミステリー」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
イベント
教育学部 美術教育コースの学生による卒業修了展を開催しています
-
その他
「JR四日市駅前における三重大学新教育研究拠点の設置に向けた検討着手の連携協定」を四日市市と締結しました
-
マスコミ取材・撮影
NHK「ニュースウオッチ9」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演しました
-
その他
第21回三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催しました
-
定例記者懇談会
第48回定例記者懇談会を開催しました
-
その他
【プレスリリース・研究成果】ヒトリンパ管発生過程の解明
-
その他
令和5年度白衣授与式を挙行しました
-
その他
【プレスリリース・研究成果】琵琶湖固有の魚「ホンモロコ」が産卵回帰することを発見
-
フラッシュニュース
フラッシュニュース248号
-
イベント
共創の場形成支援プログラム 「紀南オープンフィールド構想によるみどりのアントレプレナー共創拠点」 キックオフシンポジウムを開催しました
-
その他
令和5年度研究に関するコンプライアンス研修会を開催しました
-
その他
第50回三重大学歴史研究会大会を開催しました
-
その他
令和5年度第2回東紀州サテライトセミナー「よるしゃべ」を開催しました
-
マスコミ取材・撮影
2/6放送の三重テレビ『Mieライブ』の「気象らぼ」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
その他
第11回朝日大学との連携協議会を開催しました
-
その他
三重大学大学院人文社会科学研究科 「地域研究フォーラム in 鈴鹿」を開催しました
-
その他
人文学部授業「書道」において水墨画を制作しました
-
その他
統計分析報告会2023を行いました
-
マスコミ取材・撮影
1/31放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に生物資源学研究科の立花義裕教授が日本やアメリカの寒波について解説します(放送終了しました)
-
その他
忍者学実践特講が行われました
-
マスコミ取材・撮影
1/31放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
イベント
2/16開催の名古屋大学高等教育センター 第213回招聘セミナー・大学IR×DX研究会 第2回セミナーに国際・情報部 DX・情報チームの一丸直人副課長が登壇します
-
その他
第5回神木みらいのまちづくり推進委員会への出席しました