あつまろらいとの連携による志原川におけるシジミ貝の現地調査を実施しました
5月1日(水)に御浜町志原川におけるシジミ貝の現地調査をみえの未来図共創機構の藤山宗准教授と学生(学部4年生)が実施しました。昨年から、「あつまろらい」(志原川の環境を考える団体)の協力のもと志原川での継続的な水質調査を実施しており、本調査では、シジミ貝の生息が確認されていない要因の分析のために、現地での水質調査を行うとともに、あつまろらいメンバー(3名)を対象に、過去にシジミ貝が採れていた頃の志原川の環境などについての聞き取り調査を実施しました。
詳しくは、紀南オープンフィールド構想によるみどりのアントレプレナー共創拠点HPをご覧ください。
https://kinan-openfield.mie-u.ac.jp/tpoics/32634/