お知らせトピックス
トピックス
-
表彰
地域イノベーション学研究科の三岩功季さんが日本人間工学会東海支部2023年研究大会にて優秀奨励賞を受賞しました
-
その他
三重県総合博物館で「三重大学大学院生物資源学研究科研究活動紹介パネル展」を開催しました(博学連携推進室)
-
表彰
工学研究科の菱川直輝さんが日本人間工学会東海支部2023年研究大会にて優秀奨励賞を受賞しました
-
学内行事
令和5年度後期大学ファーム「楽農講座」を 附帯施設農場にて再開しました
-
マスコミ取材・撮影
11/25放送の新潟テレビ21「まるどりっ!UP」に生物資源学研究科の立花義裕教授がリモート出演します(放送終了しました)
-
学内行事
令和5年度学生寮に住む外国人留学生を中心とした夜間・休日の際の津波避難訓練を実施しました
-
その他
紀南地域における教育にかかる聞き取り調査(報告)
-
その他
御浜町のスマートヴィレッジ化構想推進会議の開催(報告)
-
その他
【三重大学の授業紹介 #38】医学部における「精神看護学Ⅰ」
-
マスコミ取材・撮影
みえみえ学生広報室の学生がNHK「まるっと!みえ」の生中継リポーターに挑戦しました
-
イベント
海外で「忍者の虚像と実像」と題した講演を行いました
-
その他
御浜町志原川におけるシジミ貝の現地調査(報告)
-
その他
三重大学障害学生支援セミナー2023 ~「合理的配慮」を実施するにあたってのポイント~が開催されました
-
その他
御浜町柑橘ほ場における水管理労力軽減のためのICT給水バルブの現地実装(報告)
-
その他
三重大学海藻バイオリファイナリーセンターがサイエンスアゴラ2023にブース出展します
-
マスコミ取材・撮影
11/14放送のNHK「まるっと!みえ」で「地域共創プラザ」から中継が行われました!
-
その他
三重大学大学院工学研究科研究紹介「専攻別セミナー(機械工学セミナー)」を開催しました
-
その他
神木地区における地域見守りモデル事業の成果報告会への出席(報告)
-
その他
三重大学大学院工学研究科研究紹介「専攻別セミナー(応用化学セミナー)」を開催しました
-
表彰
第15回地域イノベーション学に関する国際ワークショップの表彰式を開催しました
-
その他
研究室探訪を掲載しました
-
イベント
第4回「地域社会の多様性を考える日本語教育研究会」を開催しました
-
その他
東紀州にぎやかプロジェクトへの参加(報告)
-
その他
「神事・産業用大麻研究プロジェクト」についての意見交換を行いました
-
マスコミ取材・撮影
11/14放送のNHK「まるっと!みえ」の生中継に三重大学の学生が出演します(放送終了しました)
-
表彰
第68回リグニン討論会にて池山耕太さん(博士前期課程2年)が学生優秀口頭発表賞を受賞しました
-
その他
御浜町神木地区における現地調査(報告)
-
その他
御浜町における柑橘農家からの聞き取り調査(報告)
-
その他
ホーチミン市師範大学が本学を表敬訪問されました
-
その他
本部管理棟前の花壇にいくつかの花の苗が植えられています
-
その他
第47回国立大学55工学系学部長会議総会を開催しました
-
マスコミ取材・撮影
11/13放送のTOKYO FM「ONE MORNING」に生物資源学研究科の立花義裕教授が世界の水温上昇の影響についての解説で出演します(放送終了しました)
-
フラッシュニュース
フラッシュニュース245号
-
イベント
令和5年度 三重大学と地元企業との連携セミナー『生物資源の持続的な利活用でビジネスチャンスをつかむ』を開催しました
-
その他
研究室探訪を掲載しました
-
その他
外国人留学生の研修旅行を実施しました
-
その他
人文学部において教職員研修を開催しました
-
その他
御浜町柑橘ほ場の水管理システムの現地調査(報告)
-
マスコミ取材・撮影
11/9・16・30、12/7放送のCBCラジオ『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演します(放送終了しました)
-
その他
「DX先進企業の現地視察」及び「総合討論」を実施しました