お知らせトピックス
トピックス
-
表彰
工学研究科の橋本忠範准教授と石原篤教授が日本分析化学会2023年度先端分析技術賞を受賞しました
-
マスコミ取材・撮影
9/17放送のテレビ朝日「サンデーLIVE!!」にて、生物資源学研究科の立花義裕教授がリビア洪水の原因である異常気象について解説しました
-
その他
Yokkaichi CNX Project キックオフ研究会を開催しました
-
表彰
2023年度農業農村工学会大会講演会ミニ動画コンテストにて、加藤沙耶香さん(博士前期課程1年)が 優秀賞を受賞しました
-
マスコミ取材・撮影
9/14放送の三重テレビ「Mieライブ」に生物資源学研究科の古川雄裕さんが出演しました
-
その他
令和5年度 未来のスペシャリスト育成プログラムが開催されました
-
その他
三重大学では「学生海外チャレンジ応援事業」を行っています
-
マスコミ取材・撮影
9/15放送のNHK「まるっと!みえ」に、生物資源学研究科の立花義裕教授の解説や勢水丸での大気海洋観測の様子が放映される予定です(放送終了しました)
-
その他
令和5年度三重大学リカレント教育講座「DXリカレント教育プログラム」の開講式を実施しました
-
その他
木村清志名誉教授が、2023年度日本魚類学会論文賞を受賞されました
-
その他
レディオキューブ(FM三重)「Campus CUBE」にみえみえ学生広報室の学生が出演しています
-
イベント
国際忍者学会大会で発表しました
-
マスコミ取材・撮影
9/9放送のテレビ朝日「サタデーステーション」に、生物資源学研究科の立花義裕教授が夏の異常気象と台風による豪雨の関連について解説しました
-
その他
第82回町屋海岸清掃を行います
-
マスコミ取材・撮影
9/8放送の東海テレビ「NEWS ONE」に生物資源学研究科の立花義裕教授がリモート出演します(放送終了しました)
-
フラッシュニュース
フラッシュニュース243号
-
マスコミ取材・撮影
9/12放送の三重テレビ「ニュース情報番組Mieライブ」に三重大学と企業による半導体産業の連携について放送されます(放送終了しました)
-
その他
教師教育研究プロジェクト第1回夏のセミナーを開催しました
-
マスコミ取材・撮影
9/7放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」に生物資源学研究科の立花義裕教授が異常気象の解説でスタジオ出演します(放送終了しました)
-
その他
生物資源学部本館2階Dゾーン(森のエリア)の木質化工事が行われました
-
マスコミ取材・撮影
9/7・14・21・28放送のCBCラジオ『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演します(放送終了しました)
-
イベント
伊賀連携フィールド2023年度前期第5回「忍者・忍術学講座」を開催し、ネット配信しました
-
その他
研究室探訪を掲載しました
-
マスコミ取材・撮影
フジテレビで9/6放送『世界の何だコレ!?ミステリー』に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
その他
令和5年度建設技術研修「測量の情報化技術」が開催されました
-
その他
おもしろ研究・先生を掲載しました
-
マスコミ取材・撮影
9/5放送の三重テレビ『Mieライブ 』の「気象らぼ」に地域圏防災・減災研究センターの葛葉泰久教授が出演します(放送終了しました)
-
その他
第3回神木みらいのまちづくり推進委員会への出席
-
その他
三重大学国際忍者研究センターYouTubeチャンネルに動画が掲載されました
-
マスコミ取材・撮影
CBCラジオで9/4放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に生物資源学研究科の松田浩一教授が出演します(放送終了しました)
-
イベント
「2023年度フェローシップ及びSPRING 支援学生・指導教員交流会」を開催しました
-
その他
御浜町役場における気象観測データ収集を実施しました
-
その他
神事・産業用大麻研究における久居農林高校との連携が始まります
-
その他
地域学習「尾鷲高校まちいく」を開催しました
-
イベント
ブラジル・サンパウロで忍者講座を開催しました
-
マスコミ取材・撮影
CBCラジオで8/26放送『北野誠のズバリサタデー』に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演しました
-
イベント
慢性疼痛に対するチーム医療を学ぶワークショップが開催されました
-
その他
【盆踊り体験】留学生と栗真町屋町の人々との国際交流
-
マスコミ取材・撮影
8/23放送のNHK「ニュースウオッチ9」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演しました
-
マスコミ取材・撮影
8/23放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演しました