お知らせトピックス
トピックス
-
その他
第2回神木みらいのまちづくり推進委員会が開催
-
マスコミ取材・撮影
6/21放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
その他
早稲田大学との連携講義で柑橘農家への聞き取り調査を実施しました
-
その他
第5回就職ガイダンス「筆記試験対策講座」を開催しました
-
その他
『書物にみる三重の海産 館内版』・『石水博物館と伊勢商人の世界』を行っています
-
その他
特別講座「忍者・忍術学講座in Tokyo 城下町・古地図・忍者」を開催しました
-
その他
在学生、卒業・修了生インタビュー 生物資源学研究科03
-
マスコミ取材・撮影
6/18放送のNHK Eテレ『サイエンスZERO』に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
マスコミ取材・撮影
6/15・29放送のCBCラジオ『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演します(放送終了しました)
-
その他
外国人留学生の研修旅行を実施しました
-
その他
アマゴの出荷作業を行いました
-
フラッシュニュース
フラッシュニュース240号
-
表彰
本学卓球部が『第72回東海地区国立大学体育大会(東国体)』で優勝しました
-
その他
「フレンテフェスタ2023」に参加しました
-
マスコミ取材・撮影
6/7放送の東海テレビ『NEWS ONE』に生物資源学研究科の立花義裕教授がスタジオ出演します(放送終了しました)
-
マスコミ取材・撮影
6/7放送のテレビ朝日『大下容子ワイド!スクランブル』に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
その他
「教育的インターンシップ学内企業説明会」を開催しました
-
マスコミ取材・撮影
6/6放送の三重テレビ『Mieライブ』の「気象らぼ」に生物資源学研究科の立花義裕教授が出演します(放送終了しました)
-
その他
地域学習「尾鷲高校まちいく」を開催しました
-
表彰
工学研究科の石原 篤教授が2022年度石油学会賞(学術部門)を受賞しました
-
学内行事
令和4年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同授賞式を開催しました
-
その他
第80回町屋海岸清掃を行いました
-
学内行事
寮に住む外国人留学生を中心とした夜間・休日の際の津波避難訓練を実施しました
-
学内行事
三重大学開学記念日 令和5年度学業優秀学生学長賞授与式を挙行しました
-
その他
学長ブログを掲載しました
-
その他
本学教職員が使用している徽章をリニューアルしました
-
その他
三重大学国際忍者研究センターYouTubeチャンネルに動画が掲載されました
-
その他
鳥獣害監視のためのネットワークカメラを設置しました
-
その他
吉林農業大学(中国)が本学を表敬訪問されました
-
その他
三重県総合博物館(MieMu)の学芸員の先生に講義をしていただきました
-
その他
伊藤正明学長がSDGsとCNの推進に向けた授業用ビデオ講義で学生にエールを発信しました
-
学内行事
令和5年度第1回キャンパスクリーンを実施しました
-
イベント
伊賀連携フィールド2023年度前期第2回「忍者・忍術学講座」を開催し、ネット配信しました
-
マスコミ取材・撮影
5/30放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに生物資源学研究科の立花義裕教授がスタジオ生出演します(放送終了しました)
-
その他
三重大学国際忍者研究センターYouTubeチャンネルに動画が掲載されました
-
表彰
本学馬術部が『第72回東海地区国立大学体育大会(東国体)』で準優勝しました
-
その他
病気に強い三重大バナナの研究を行っています
-
講演会
地域の活性化+脱炭素を目指す「講演会」を開催しました
-
その他
防災重点農業用ため池における通信方法の検討のための現地調査を行いました
-
マスコミ取材・撮影
5/28放送のテレビ朝日「サンデーLIVE!!」に生物資源学研究科の立花義裕教授がスタジオ生出演します(放送終了しました)