お知らせトピックス
2012年11月
-
表彰
朴 恵淑理事・副学長が 平成24年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞
-
広報誌「三重大X[えっくす]」の取材で、有限会社二軒茶屋餅角屋本店を訪問させていただきました
-
教育学部附属中学校が津市長に全日本合唱コンクール全国大会金賞受賞を報告しました
-
学内行事
就職ガイダンス「ワーク型 履歴書対策(志望動機)」を開催しました
-
教育学部の開講する授業科目への障がい者雇用職員の参加による実践体験学習
-
学内行事
教育学部生と赤須賀漁協青壮年部との交流会が行われました
-
三重テレビ放送「きらめく群像~三重大学の財~」の第8回が放送されました
-
イベント
第64回三重大学祭「三重力~Miembers」を開催しました
-
学内行事
ノーベル平和賞受賞者ジョゼ・ラモス=ホルタ氏の三重大学名誉博士の称号授与式が挙行されました
-
講演会
男女共同参画講演会 "Be Professional!"~組織のなかで活かされる個性とチームワーク~
-
イベント
シンポジウム「生物資源学研究の最前線─持続可能な農林水産業をめざして─」を開催します
-
イベント
附属幼稚園に井戸が出来ました
-
学内行事
教育学部附属特別支援学校の生徒さんが校外実習に取り組みました
-
学内行事
就職ガイダンス「先輩に聞く就活の仕方[公務員合格者]」を開催しました
-
学内行事
永年勤続者表彰式が行われました
-
イベント
キャンパスクリーン作戦が行われました
-
講演会
医学部学生による住民への検診の意義を伝える講演会が開催されました
-
津市立北立誠小学校とCoogee Public School の遠隔会議
-
講演会
平成24年度労働安全衛生講演会が行われました
-
イベント
附属小学校で「みんなで自主防災―通学路・タウンウォッチング―」を行いました
-
学内行事
桑名農政環境事務所のみなさんが障がい者雇用の取り組みなどを見学に来訪されました
-
就職ガイダンス「直前必勝講座【勝てる】自己PR志望動機そして【勝てる】伝え方」が行われました
-
学内行事
平成24年度インターンシップ事後研修会を開催しました
-
学内行事
花壇の植え替えを行いました
-
学内行事
北立誠小学校4年生が環境学習に訪れました
-
表彰
第1回みえ環境大賞に三重大学環境ISO学生委員会が選ばれました
-
学内行事
第28回 iCERP(アイサープ)研究会が開催されました
-
イベント
「青少年のための科学の祭典2012 三重大学大会」が開催されました
-
フライブルクカトリック大学のケスラー学長が来訪されました
-
イベント
三重大学カレーの試食会が行われました
-
学内行事
産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業の会議が行われました
-
イベント
附属中学校文化祭が行われました
-
学内行事
学生が主体となって学内清掃ボランティア活動を実施しました
-
学内行事
名古屋国税局国税広報広聴室長による講義が行われました
-
学内行事
就職ガイダンス「実践!業界・企業研究」が行われました
-
イベント
工学研究科研究紹介及び見学会が開催されました
-
学内行事
実験動物感謝式が挙行されました
-
イベント
三重大学ユネスコクラブが地域との連携で「街おこし対策」を考えました
-
イベント
大紀中学校の1年生が遠足で来学しました
-
学内行事
北立誠小学校とクージー小学校が遠隔会議を行いました