お知らせトピックス
2013年9月
-
学内行事
南太平洋大学(USP)の学生が三重大学を訪れました
-
学内行事
平成25年度三重大学教育学部(天津師範大学DD学生)学位記授与式が挙行されました
-
生物資源学部資源循環学科の2年生の学生が自由研究を行っています
-
学内行事
経営協議会委員の方々が学内施設を視察されました
-
三重テレビ放送「きらめく群像~三重大学の財~」平成25年度第6回が放送されました
-
イベント
みえ次世代ファーマーズmiel(ミエル)設立発表会が開催されました
-
イベント
第62回東海地区国立大学体育大会(東国体)で三重大学バレーボール部が優秀な成績をあげました
-
学内行事
生物資源学部資源循環学科の2年生の学生が自由研究を行っています
-
イベント
ASITの作品が「あいちトリエンナーレ2013現代美術展企画コンペ」に通過しました
-
平成25年度 環境報告書第三者評価(中部電力株式会社)が行われました
-
イベント
三重大学で平成25年度日本水産学会秋季大会が開催されています
-
表彰
第62回東海地区国立大学体育大会(東国体)で三重大学剣道部が優秀な成績をあげました
-
学内行事
2013年度人文学部公開ゼミ「『宝島』入門」が行われました
-
学内行事
大学院学位記授与式を挙行しました
-
パープルリボン ウォーク&セミナー2013in津が行われました
-
生物資源学部資源循環学科の2年生の学生が自由研究を行っています
-
学内行事
先日紹介した自由研究「海岸に生育するマツに潜む微生物」の最新情報です
-
学内行事
生物資源学部資源循環学科の2年生の学生が自由研究を行っています
-
記者会見
三重大学と三重県との実演芸術の振興等にかかる連携に関する協定締結式が行われました
-
イベント
国立ラ・モリーナ農業大学と大学間協定を締結しました
-
イベント
サンパウロ大学との国際協力に関する基本合意書の調印を行いました
-
イベント
南米三翠同窓会をブラジル・サンパウロで開催しました
-
イベント
公務員志望の学生が本学の職場訪問をしました
-
国公立大学・短期大学進学説明会が行われました
-
イベント
シンポジウム「社会のニーズに対応した教育改革に向けて」が開催されました
-
学内行事
中国から研究者一行が学長を表敬訪問しました
-
イベント
平成25年度東海・北陸地区国立大学法人等会計事務職員研修会が行われました
-
学内行事
誕生間近!!「三重大学ブランドコーヒー(仮称)」
-
イベント
田村憲久厚生労働大臣が本学附属病院を視察されました
-
学内行事
平成25年度第1回若手職員勉強会「障害者雇用について考えよう」が行われました
-
学内行事
「環境報告書2013 環境座談会」が開催されました
-
百五銀行で「留学生インターンシップ」が実施されました
-
学内行事
生物資源学部資源循環学科の2年生の学生が自由研究「海岸に生育するマツに潜む微生物」を行っています
-
「第3回 三重大学大学院工学研究科 研究紹介と見学会」が行われました
-
学内行事
事務情報化研修会(Excel2010関数テクニック(ビジネス活用)コース)が行われています
-
学内行事
平成25年度 第1回三重大学防災訓練(図上訓練)が行われました
-
三重大学教員
医学系研究科発生再生医学の大河原講師にインタビューしました
-
記者会見
三重大学と松阪市の連携協力に関する協定締結式が行われました
-
久居農林高校による大学見学が行われました
-
学内行事
第5回「夏休みものづくり・体験セミナー『最先端の電子顕微鏡に触れてみよう!』」が開催されました