グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

プレスリリース

温泉に棲息する光合成細菌の生き残り戦略

2022.6. 8

大学院医学系研究科 特任教授 谷 一寿/大学院医学系研究科 教授 溝口 明/茨城大学大学院理工学研究科 教授 大友 征宇/神戸大学大学院農学研究科 准教授 木村 行宏

続きを読む

非アルコール性脂肪性肝炎のバイオマーカー確立 ―血中フラグメント化サイトケラチン18の新規検出法―

2022.5.31

大学院医学系研究科 特任准教授 江口 暁子/大学院医学系研究科 准教授 岩佐 元雄/大学院医学系研究科 教授 渡邉 昌俊/大学院医学系研究科 教授 中川 勇人

続きを読む

酸素の発生を伴わない光合成の高いエネルギー変換効率の謎を解明

2022.4.14

大学院医学系研究科 特任教授 谷 一寿/大学院医学系研究科 教授 溝口 明/茨城大学大学院理工学研究科 教授 大友 征宇

続きを読む

急性肺障害を引き起こす新たなメカニズムを解明

2022.4.11

大学院医学系研究科 助教 安間 太郎/医学部附属病院 教授 小林 哲/大学院医学系研究科 教授 ガバザ エステバン

続きを読む

進行した非アルコール性脂肪肝炎の病態の一端を解明

2022.4. 7

大学院医学系研究科 教授 中川 勇人

続きを読む

絶滅危惧種オカミミガイの遺伝的特徴を国内で初めて解明
伊勢湾の集団は、特に保全の重要性が高いことも明らかに

2022.3.17

生物資源学研究科 教授 木村 妙子

続きを読む

イネ黄斑病のアウトブレイク発生を誘引する栽培技術を特定 サブサハラ・アフリカのサステナブルな食料生産を目指して、有効な手立てがなかったイネ黄斑病の防除に挑む!!

2022.3.10

生物資源学研究科 教授 関谷 信人/生物資源学研究科 准教授 中島 亨

続きを読む

ジュゴンも水の中であくびをする!

2022.2.28

生物資源学研究科 博士後期課程3年 榎津 晨子/生物資源学研究科 附属鯨類研究センター 准教授 森阪 匡通/生物資源学研究科 教授 吉岡 基

続きを読む

深紫外線(UVC)で受けたダメージを修復するメカニズムをゼブラフィッシュを用いて解明

2022.2. 9

大学院地域イノベーション学研究科 特任講師 臧 黎清/大学院医学系研究科 講師 島田 康人/大学院地域イノベーション学研究科 教授 三宅 秀人/大学院地域イノベーション学研究科 教授 西村 訓弘

続きを読む

デジタル時代におけるリアル店舗の役割とは

2021.12.10

人文学部 教授 熊谷 健/早稲田大学大学院経営管理研究科 教授 長沢 伸也

続きを読む

酸素発生を伴わない光合成に関わる新しいタンパク質

2021.11. 4

三重大学大学院医学系研究科 特任教授 谷 一寿/三重大学大学院医学系研究科 教授 溝口 明/茨城大学大学院理工学研究科 教授 大友 征宇 

続きを読む

膵臓癌由来の液性タンパク質の同定に成功 膵臓癌の早期発見につながる新規バイオマーカーの開発につながる可能性

2021.10.13

大学院医学系研究科 特任准教授 江口 暁子

続きを読む

グロビン蛋白分解物はUCP1の増加を介して内臓脂肪の蓄積を改善することを解明

2021.9.30

大学院地域イノベーション学研究科 特任講師 臧 黎清/大学院医学系研究科 講師 島田 康人

続きを読む

酸素の発生を伴わない光合成の謎を解明

2021.9. 1

大学院医学系研究科 特任教授 谷 一寿/大学院医学系研究科 教授 溝口 明/茨城大学大学院理工学研究科 教授 大友 征宇

続きを読む

イルカは水中であくびをする?!

2021.7.14

生物資源学研究科 博士後期課程3年 榎津 晨子/生物資源学研究科 附属鯨類研究センター 准教授 森阪 匡通/生物資源学研究科 教授 吉岡 基

続きを読む

海藻ヒトエグサに含まれる「ラムナン硫酸」に便秘改善効果があることが研究で判明

2021.7. 6

医学系研究科・講師 島田 康人 / 江南化工株式会社 寺澤 匡博 / 地域イノベーション学研究科・教授 西村 訓弘

続きを読む

日本やアジアの異常気象の一因が アフリカのサヘル地域の雨雲にあることを初めて解明 ― アフリカのサヘル地域で大雨が降れば、日本は猛暑に ―

2021.7. 1

大学院生物資源学研究科 教授 立花義裕

続きを読む

トラフグ「口白症」の確定診断法を開発

2021.6. 1

大学院生物資源学研究科 教授 一色 正

続きを読む

近隣店舗が扱う高級ブランドのイメージはブランド評価にどのように影響するか?

2021.5.28

人文学部 教授 熊谷 健/早稲田大学大学院経営管理研究科 教授 長沢伸也

続きを読む

北極域の森林火災と西欧熱波を同時誘発させうる気候パターン初めて特定

2021.5.19

大学院生物資源学研究科 教授 立花義裕

続きを読む