グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

プレスリリース

敗血症によって引き起こされるICU関連筋力低下におけるPD-1分子と骨格筋随伴2型自然リンパ球の役割

2024.9. 3

医学系研究科 救急集中治療医学 リサーチアソシエイト 赤間 悠一/医学系研究科 分子病態学 准教授 朴 恩正/医学系研究科 分子病態学 教授 島岡 要

続きを読む

生体分子を光で効率よく不活性化できる技術を開発

2024.8.20

大学院医学系研究科 教授 竹本 研/大学院医学系研究科 助教 設樂 久志

続きを読む

水稲に秘められた未知の能力を解き明かす―巨大根系に含まれる豊富な養分が持続的コメ生産の鍵に!!―

2024.7. 2

大学院生物資源学研究科 教授 関谷 信人/大学院生物資源学研究科 准教授 近藤 誠

続きを読む

ゼブラフィッシュで糖尿病性腎症の治療を―糖尿病性腎症モデルゼブラフィッシュの構築―

2024.6. 4

大学院医学系研究科 統合薬理学 講師 島田 康人/大学院地域イノベーション学研究科 特任講師 臧 黎清/藤田医科大学医学部解剖学Ⅱ 齊藤 成/大学院医学系研究科 循環器・腎臓内科学 准教授 片山 鑑/米国マウントサイナイ大学 Weibin Zhou/大学院地域イノベーション学研究科 教授 西村 訓弘

続きを読む

細菌叢由来ペプチドが炎症と凝固を促進しCOVID-19に関連する急性肺障害を悪化させる

2024.3. 7

医学系研究科 代謝内分泌内科学・免疫学 講師 安間 太郎/医学系研究科 免疫学 教授 ガバザ エステバン

続きを読む

ヒトリンパ管発生過程の解明

2024.2.14

医学部医学科5年 山口翔一郎/医学部医学科4年 南出夏葵/院医学系研究科修復再生病理学 研究科内講師 丸山和晃/医学部附属病院病理部 准教授 今井 裕/医学系研究科産科婦人科学 教授 池田智明/医学系研究科腫瘍病理学 教授 渡邉昌俊/医学系研究科修復再生病理学 教授 今中(吉田) 恭子/

続きを読む

琵琶湖固有の魚「ホンモロコ」が産卵回帰することを発見 ホンモロコの生態解明と資源回復に繋がる世界初の研究成果

2024.2.13

生物資源学研究科 准教授 金岩 稔/近畿大学農学部 水産学科 准教授 亀甲武志/京都大学生態学研究センター 准教授 佐藤拓哉/滋賀県水産試験場 石崎大介 桑村邦彦 岡本晴夫 井出充彦 根本守仁/公益財団法人滋賀県水産振興協会 竹岡昇一郎/京都大学フィールド科学教育研究センター 准教授 甲斐嘉晃/京都大学農学研究科 助教 中山耕至

続きを読む

イルカのうんちから年齢を推定

2023.12.18

生物資源学研究科 博士後期課程 八木 原風/生物資源学研究科 附属鯨類研究センター 教授 森阪 匡通/生物資源学研究科 教授(理事) 吉岡 基/京都大学 野生動物研究センター 教授 村山 美穂/京都大学 野生動物研究センター 博士後期課程 斉 恵元/京都大学 野生動物研究センター 博士後期課程 新井 花奈/東海大学 生物学部海洋生物科学科 准教授 北 夕紀/御蔵島観光協会 事務局長 小木 万布

続きを読む

牧野富太郎博士が命名した植物を使ってダーウィンの研究した自家受精進化の謎を解明〜新たな植物種の交配など栽培植物の育種の応用へ〜

2023.11.29

地域イノベーション学研究科 教授 諏訪部 圭太

続きを読む

化学-力学応答によりトポロジーが変化するDNAデバイス~分子刺激やイオン刺激に応じた形状変化を実現~

2023.11. 7

工学研究科 分子素材工学専攻/応用化学専攻 准教授 鈴木 勇輝

続きを読む

高出力の深紫外LEDや深紫外半導体レーザーの開発に向けて、加熱・加圧した水を使用して基板からAlGaN半導体層を剥離する技術とメカニズムを解明

2023.10.30

工学研究科 電気電子工学専攻 教授 三宅 秀人

続きを読む

高出力を可能にする縦型AlGaN系深紫外(UV-B)半導体レーザーを世界で初めて開発

2023.10.17

工学研究科 電気電子工学専攻 教授 三宅 秀人

続きを読む

2010年以降の猛暑頻発・冷夏不発生は、気候のレジームシフトが一因 ー温暖化に伴うレジームシフトが高気圧と偏西風蛇行を強めたー

2023.9.29

大学院生物資源学研究科 大学院生 天野 未空/大学院生物資源学研究科 教授 立花 義裕/九州大学 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 学術研究員 安藤 雄太

続きを読む

化石巨大ザメ"メガロドン"は考えられていたほど速く泳がなかったが、代謝熱を利用して食欲旺盛だった

2023.7.12

教育学部 理科教育講座 教授 栗原 行人

続きを読む

野生イルカの群れを水中で定義する方法の確立

2023.5.23

生物資源学研究科 附属鯨類研究センター 教授 森阪 匡通/生物資源学研究科 博士前期課程(研究当時) 古市 知/御蔵島観光協会 事務局長 小木 万布/生物資源学研究科 教授 吉岡 基

続きを読む

「スイカ幼果実エキスⓇ」の開発

2023.4.18

大学院生物資源学研究科 准教授 伊藤 智広/岐阜大学工学部 教授 纐纈 守/株式会社萩原農場生産研究所 事業戦略担当部長 橋詰 利治

続きを読む

ゲルのやわらかさを決める「負のエネルギー弾性」の起源を解明

2023.4. 5

情報教育・研究機構 助教 白井 伸宙/東京大学大学院工学系研究科 特任准教授 作道 直幸

続きを読む

勢水丸で採集された新種のイソギンチャクが
「世界の注目すべき海洋生物の新種トップ10」に選出!

2023.3.22

生物資源学研究科 教授 木村 妙子

続きを読む

新しい酵素の発見

2023.3. 3

大学院生物資源学研究科 准教授 磯野 直人/大学院生物資源学研究科 准教授 勝崎 裕隆/北海道大学大学院農学研究院 准教授 佐分利 亘

続きを読む

光合成細菌の極小型光合成ユニット

2023.2.21

大学院医学系研究科 特任教授 谷 一寿/大学院医学系研究科 教授 溝口 明/茨城大学大学院理工学研究科 教授 大友 征宇

続きを読む