三重大学広報委員会
平成17年4月1日施行
平成19年9月12日一部改正
このガイドラインは、三重大学が設置・運営するWebサイト(以下「Webページ」という。)の作成に関する基準を定めることにより、多様化する利用環境において、誰でも支障なく利用できるWebページの作成を目指す。
このガイドラインは、三重大学Webページのドメイン(mie-u.ac.jp)を使用している機関が設置・運営するWebページに適用する。
Webページの作成にあたっては、使いやすさ、判りやすさ、情報の見つけやすさなど、利用者の立場に立ったページづくりを最優先するとともに、正確かつ迅速な情報提供を行うことを基本とする。
Webページで提供する内容については、Webページを作成する各部局等で決定することとなるが、提供する内容の共通事項については、以下のとおりとする。
またそれぞれのページの掲載内容ごとに責任者を定め、適時かつ的確な情報発信を行うよう努めること。
なお,次に掲げる情報は掲載しないこと。
各部局等は、Webページによる情報発信と広報活動の連携をはかりながら、逐次、Webページの内容を更新するように努め、更新した内容は三重大学Webページの新着情報等に反映させること。
また、高速インターネット環境に対応するとともに、部局等でWebページが更新できる体制を整えること。
個人情報については、三重大学個人情報保護規程(平成17年4月1日施行)等に基づき、漏洩等が生じないよう慎重に対応すること。
なお、利用者から意見募集を行うなど、個人情報を収集(個人に関する情報の入力が任意である場合を含む。)する場合は、個人情報の取り扱い方針と問い合わせ先を明示すること。
また、入力フォームを使用して個人情報を収集する場合は、第三者による不正アクセスから情報を保護するため、SSL(暗号化)を使用すること。
Webページに画像、音楽やプログラム等を利用する場合は、著作権の三重大学への帰属を確認するとともに、転載などの著作権の取り扱いに関する情報を明記すること。
なお、他者が著作権を有する著作物を利用する場合は、Webページへの利用についての使用許諾を得るとともに、第三者による複製、引用等に関しての注釈を明記すること。
また、人物の画像を使用する場合は、肖像権を侵害しないこと。
各部局等のトップページは、部局等の業務全体が把握できる構成とし、部局等名、問い合わせ先部署名、E-mailアドレス、所在地、電話番号及び最終更新日を明記するなど、利用者が問い合わせ等を行える内容を整えること。
なお、リンクを行うにあたって不明な点がある場合には、広報委員会に事前に相談すること。
Webページを次のような環境で利用している利用者がいることを考慮し、それぞれの利用環境で支障なく利用できるようにすること。