グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

プレスリリース

一次シリアの近傍に脂質ラフトが集まる!〜一次シリア;新たな細胞分化シグナルの制御機構の発見〜

2021.3.17

三重大学大学院医学系研究科基礎医学系講座分子生理学分野 助教 山川 大史/教授 稲垣 昌樹

続きを読む

生姜に含まれる破骨細胞の形成を抑制する成分10-ジンゲロールの発見

2021.3. 3

地域イノベーション学研究科・助教 臧 黎清 / 医学系研究科・講師 島田 康人 / 辻製油株式会社 籠谷 和弘

続きを読む

低温のオホーツク海は、梅雨と夏の太平洋高気圧を強めている ~西日本豪雨にも影響か?~

2021.1.22

三重大学大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 地球環境学講座 気象・気候ダイナミクス 教授 立花 義裕(Tachibana Yoshihiro)

続きを読む

生体内の高分子混雑に着目した新規の細胞モデルの創成に成功!

2020.12.18

工学研究科・教授 湊元 幹太

続きを読む

魚類に由来するメッセンジャーRNAを水から検出することに成功

2020.12. 7

医学系研究科・講師 島田 康人

続きを読む

慢性腎不全の抑制物質の発見

2020.10.19

医学系研究科・助教 竹下 敦郎 / 医学系研究科・助教 安間 太郎 / 医学部附属病院・准教授 矢野 裕 / 医学系研究科・教授 ガバザ エステバン

続きを読む

シロイヌナズナが自殖へと進化した仕組みを解明

2020.9.30

生物資源学研究科・准教授 諏訪部 圭太

続きを読む

人工知能による胸部レントゲン写真の新たな評価法

2020.9.25

医学系研究科・教授 高尾 仁二 / 医学部附属病院・准教授 三谷 義英 / 医学部附属病院・助教 鳥羽 修平

続きを読む

新型コロナウイルスワクチン国際開発開始のお知らせ

2020.7.27

医学系研究科・教授 野阪 哲哉 

続きを読む

炭素・窒素・酸素から構成される高活性な高分子光触媒の発見

2020.6.22

工学研究科・准教授 勝又 英之

続きを読む

家族性アルツハイマー病を対象とした治験開始について

2020.6. 4

医学系研究科・教授 冨本秀和 

続きを読む

世界初の中波長紫外線(UV-B)領域の半導体レーザを発明

2020.3.13

地域イノベーション学研究科・教授 三宅 秀人

続きを読む

潰瘍性大腸炎癌化リスク診断法の開発

2020.1.28

医学系研究科 准教授 問山 裕二

続きを読む

新しいセキュリティシステムのための高周波センシング・イメージング技術の開発

2019.12.17

工学研究科・教授 村田 博司

続きを読む

慢性疲労症候群の診断に有用な血中バイオマーカーを発見

2019.12.11

医学系研究科・特任講師 江口 暁子

続きを読む

小豆に含まれる糖分解酵素阻害成分

2019.11.28

生物資源学研究科・助教 栗谷 健志 / 理事(情報・国際・環境担当)・副学長 梅川 逸人

続きを読む

栗真町屋地区耕作放棄地解消のための産学官連携プロジェクト

2019.10. 4

生物資源学研究科・教授 坂本 竜彦 生物資源学研究科・准教授 飯島 慈裕

続きを読む

5G アンテナ計測用 光電界センサの開発

2019.9.24

工学研究科・教授 村田 博司

続きを読む

頭頸部扁平上皮がんにおける治療評価判定マーカーとしての血漿中miR-21の縦断的研究

2019.7.25

医学部附属病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科・講師 石永 一

続きを読む

地域創生を本気で具現化するための応用展開「深紫外LEDで創生される産業連鎖プロジェクト」

2019.7. 5

副学長(社会連携担当)・地域創生戦略企画部門長 西村 訓弘地域イノベーション学研究科長 三宅 秀人

続きを読む