夏季休業期間中の注意事項等について
2025年7月
学 生 各 位
理事(教育担当)
湯 浅 陽 子
夏季休業期間中における注意事項等について
まもなく本学も夏季休業に入りますが、学生のみなさんは下記の事項を遵守し、各人がこの休業中を実り多きものとして下さい。
1.夏季休業中の事故等について
夏季休業中に、クラブ・サークル等で遠征等に行く場合は、安全を第一に考え、法令を遵守し、病気や怪我のないよう行動してください。万一、遠征等で事故・事件が発生した場合は、「クラブ・サークル代表者指針」に沿って、速やかに関係部署に連絡をするなど、適切に対応してください。
個人での旅行等においても、緊急時の連絡先等を常に所持し、不慮の事故・事件に備えてください。万一、学外で事故・事件が発生した場合は所属学部の事務室又は守衛室(休日・時間外059-231-9649)に連絡してください。また、海外に渡航(私的な旅行を含む)する場合は、渡航前に外務省のウェブサイトから国・地域の海外安全情報を必ず確認してください。なお「海外渡航届」を所属学部・研究科の海外渡航届フォームにより提出するとともに、「たびレジ」外務省海外旅行登録を行ってください。
●海外渡航届フォーム
https://www.mie-u.ac.jp/international/abroad/overseastravelnotification/
2.私有地・商業施設等への無断駐車・駐輪、交通ルール・交通マナーについて
地域住民の方々から、今までに多くの苦情が寄せられています。社会的に非難される行為は大学として懲戒処分とすることもあります。学生であっても、社会人と同様に自己責任を追及されることがありますので、軽率・無分別な行動をとらないよう心がけてください。
3.熱中症に注意!
下記の熱中症予防情報を参考に、予防を心がけてください。
●三重大学 熱中症の予防について
https://www.mie-u.ac.jp/health/everyone/post.html
4.不審者に注意!
不審者から被害に遭わないために、暗い夜道の一人歩きはせず、自宅のドア・窓の施錠も忘れないようにして下さい。被害にあった場合は速やかに110番通報して下さい。
また、不審者を見かけた時は、警察又は最寄りの交番へ連絡して下さい。
●津警察署 生活安全課 TEL:059-213-0110
5.性犯罪等について
ここ最近、テレビやSNSなどで盗撮被害や痴漢被害のニュースを見かけます。学生の皆さんが、もし周囲で盗撮等の不審なことを発見した場合は、各学部の事務室または以下の担当までお知らせください。また、困っていることがある、あるいは実際に被害を受けている場合、本学では「学生なんでも相談室」において、男女両方のカウンセラーが学生の皆さんからどんな相談でも受け付けています。
●本件担当・相談先 各学部事務室、学務部(教務チーム・学生支援チーム)、学生なんでも相談室
6.20歳未満の飲酒禁止
20歳未満の飲酒は禁止です。2022年より成人年齢が18歳に引き下げられましたが、飲酒をはじめ、たばこ、公営競技(競馬、競輪、オートレース、モーターボート競走)に関する年齢制限は、20歳のまま維持されています。
7.夏季一斉休業のお知らせ
2025年8月12日(火)、13日(水)は、夏季一斉休業により全学の窓口業務を停止します。
なお、課外活動施設についても、8月10日(日)~13日(水)は原則使用を禁止しますのでご留意ください。
以 上