お知らせトピックス

フラッシュニュース

フラッシュニュース188号

教育および研究活動・地域連携・国際交流・学内行事等に関する、三重大学の1か月をまとめたフレッシュなニュースをお届けします。

FlashNewstitle

三重大学地域創生戦略企画室と東京大学地域未来社会連携研究機構との連携協定調印式

FN201810_1 10月10日(水)、三翠会館において、三重大学地域創生戦略企画室と東京大学地域未来社会連携研究機構との連携協定調印式を行いました。
 調印式では、まず代表者挨拶として、三重大学地域創生戦略企画室の室長を務める駒田美弘学長より「三重大学は地域貢献を意識しつつ、教育・研究を活発に展開してきた。今回の協定締結を契機とし、東京大学地域未来社会連携研究機構が展開される教育研究活動の中で、東京大学の教員、学生にも三重県に来ていただいて、地域の課題を見つけ、一緒に解決していきたい。良いパートナーとして長くお付き合いしていきたい」とのコメントがありました。
 続いて、東京大学地域未来社会連携研究機構の松原宏機構長から、「東京大学では中山間地域や離島等の地域の課題解決に興味を持つ学生が多い。...続きを読む

三重大学 秋のミニ・オープンキャンパス

FN201810_2 10月27日(土)、環境・情報科学館において、三重大学秋のミニ・オープンキャンパスを開催しました。本企画は、昨年度までの個別相談を行う「入試相談会」から、教員による講義形式の説明や先輩と語ろうブース等の内容を追加し拡大したもので、当初9月30日(日)に予定していましたが、台風24号の影響で延期となり、当初の企画内容を縮小しての開催となりました。
 企画のメインとなった「個別相談会」では、学部・学科毎に個別ブースを設置して、本学への進学を希望している高校生やその保護者と面談をする形式で行われ、147名の参加がありました。参加者は志望学部のブースを訪れ、入学試験、教育研究内容、就職状況等について熱心に相談をしていました。...続きを読む



JAPAN MATSURI

FN201810_3

 9月30日(日)ロンドン・トラファルガー広場でJAPAN MATSURIが開催されました。メインステージではNHK WORLDーJAPAN提供による伊賀流忍者特殊集団阿修羅の忍者ショーが披露されて大きな反響があり、会場から寄せられた忍者についての質問に山田雄司人文学部教授が答えました。NHK WORLDブースでは、忍者との記念撮影や質問のための長い列ができ、...続きを読む

平成30年度三重大学大学院入学式

FN201810_4

 10月1日(月)、三翠会館多目的ホールにおいて、平成30年度三重大学大学院入学式を挙行しました。
 この秋、新たに日本を含む7ヵ国から30名の学生が入学しました。入学式では駒田美弘学長より、「三重大学大学院での生活や経験によって、人として大きく成長し、素晴らしい成果をもたらすことを心から祈念している。」と、日本語と英語で激励の言葉がありました。...続きを読む

企業研究会 in 東紀州

FN201810_5

 10月6日(土)、東紀州サテライト、キャリア支援センター、高等教育コンソーシアムみえ主催、(公財)三重県労働福祉協会(おしごと広場みえ)後援による「企業研究会 in 東紀州」を開催し、本学学生29名、皇學館大学生1名、三重短期大学生20名が参加しました。
 昨年に続き2回目で、学生が実際に東紀州を訪れ、地域や地元企業の魅力を知り、その地域で働くこと、...続きを読む

キャリア・ピアサポーター初級認定式

FN201810_6

 10月11日(木)、キャリア・ピアサポーター初級認定式を挙行しました。
 三重大学では、「感じる力」、「考える力」、「コミュニケーション力」を総合した 「生きる力」を備えた職業人養成を目指し、学生が学生に対して生活や修学支援等のサポートを行う「キャリア・ピアサポーター」の養成を行っています。所定の科目を履修した学生に対しては、「キャリア・ピアサポーター初級資格」、...続きを読む

留学生のための「防災学習・訓練会」

FN201810_7

 10月13日(土)、総合研究棟Ⅱメディアホールにて留学生のための「防災学習・訓練会」が開催されました。当日は、三重大学に在籍する外国人留学生約50名が参加しました。
 第1部では、津市危機管理部防災室の職員の方を講師としてお招きし「日本で災害に備える」と題し、地震や台風の際の心構えや対処方法について、スライドを使って詳しく説明いただきました。...続きを読む

全学FD(高大合同研究会)

FN201810_8

 10月15日(月)、地域イノベーションホールにおいて、全学FD(高大合同研究会)「高大接続改革の事例研究」が開催されました。高等学校関係者、本学教職員合わせて31名が参加しました。
 講師としてお招きした山梨大学アドミッションセンター准教授 藤 修先生から、「高大接続改革の事例研究~山梨大学における高大接続改革、多面的・総合的な評価の取り組み~」と題して、...続きを読む

海洋食文化実習(伊勢湾コース・志摩コース)

FN201810_9

 10月16日(火)~19日(金)は伊勢湾コース、10月24日(水)~26日(金)は志摩コースの海洋食文化実習が行われ、本学学生9名、名古屋女子大学生20名、皇學館大學生7名が各々のコースに参加しました。
 三重大学大学院生物資源学研究科附属練習船「勢水丸」は、「黒潮流域圏における生物資源と環境・食文化教育のための共同利用拠点」として、...続きを読む

平成30年度三重大学知的財産表彰状授与式

FN201810_10

 10月17日(水)、事務局棟2階会議室において、平成30年度三重大学知的財産表彰状授与式が行われました。
 昨年度届け出があった38件の知的財産、66件の特許出願の中から、知的財産最優秀出願賞1件、知的財産優秀出願賞2件、知的財産活用賞1件の計4件の知的財産が選ばれ7名の教職員が受賞しました。知的財産統括室担当者より各賞の知的財産についての説明があった後、...続きを読む

平成30年度三重大学部局隊防災図上訓練

FN201810_11

 10月19日(金)、平成30年度 三重大学部局隊防災図上訓練を実施しました。
 本訓練は、三重大学職員が災害対策業務に習熟することを目的とし、訓練参加者(プレーヤー)が、訓練統裁部(コントローラー)から災害の状況を付与される中、状況の判断、業務の優先順位、対処方針、計画の立案、実行の指示等を一連の流れの中で訓練しました。
 訓練には、三重県警察津警察署警備課、...続きを読む

津高校で本学TA参加による高大連携の研究活動

FN201810_12-2

 10月19日(金)、三重県立津高等学校において、三重大生8名(うち大学院生2名)が、津高等学校のSSH事業の取組みにTA(ティーチングアシスタント)として参加しました。
 このSSH事業は、津高校の2年生360名が71のグループに分かれ、5月に生徒自身が研究テーマを設定し、約10回の課題研究を経て、来年2月2日の生徒研究発表会を目指しています。...続きを読む

附属特別支援学校運動会

FN201810_13-2

 10月20日(土)、附属特別支援学校運動会が開催されました。
 児童・生徒のみんなが、学校オリジナルのはげまし体操から、おどり、徒競走、保護者と一緒に大玉転がしと、これまで練習してきた成果を発揮し、楽しみながら一生懸命競技に取り組みました。
...記事を読む

附属幼稚園で避難訓練

FN201810_14

 10月26日(金)、附属幼稚園にて、お弁当準備室で火災が発生し、壁、天井が延焼中であることを想定し、幼稚園の全園児・教員による園庭への避難訓練が行われました。
 訓練では、先生が園児を安全に園庭に避難させ、速やかに園児数を確認し、副園長への報告を行いました。
 避難終了後に副園長から避難するときの約束...続きを読む

※フラッシュニュース用に掲載内容がトピックス記事から多少変更されています。

過去のフラッシュニュースはこちら