就職なんでも相談会「就活もやもや部屋」を実施しました
10月15日(火)のお昼休みの時間帯に、就職なんでも相談会「就活もやもや部屋」を開催し、10名の学生が参加しました。
株式会社キャリタス 名古屋支社 学生サポート課 笹木映里氏を講師にお招きして、インターンシップ・就活にまつわるもやもや~っとした「漠然とした不安」「ちょっとした疑問」を解消したり、共有したりする質問会形式で開催しました。
学生は匿名での参加で、Live QというリアルタイムQ&Aツールを使って、学生同士が内容を閲覧出来る状態で、質問を入力してもらいました。「筆記試験の対策をはじめていますが、SPIの他にもやった方が良いですか」「企業選びで気をつけておいたほうが良いことはありますか」「長期インターンシップはアルバイトに勝るメリットはありますか」「企業研究は具体的に何をすれば良いのか」等の質問が寄せらせました。
笹木氏から1つ1つ丁寧に回答いただき、「企業選びには自分の就活の軸を言語化してみることが必要である」「長期インターンシップはアルバイトだけでは経験できないことがあるので、目的意識を持って参加してみましょう」「その企業について調べて、企業の強み、理念を知り、自分のアピール部分とマッチングするかをすり合わせていくこと」等と解説いただきました。また、過去に質問があった「夏のインターンシップも終わり、本選考に向けてこれから何を重点的にやれば良いか」「実際の企業の動きがよくわからない」「企業に入社した先輩たちが後悔していること」という質問例についても解説いただきました。
受講した学生からは、「とても参考になりました」などの声が寄せられました。
今後もキャリアセンターでは、様々な形で学生の就職活動のサポートを行っていきます。
今後の予定等、詳しくはこちらからご確認ください。
→https://www.mie-u.ac.jp/life/career/