令和6年度「三重大学学生関係者向け就職活動についての説明会」を開催しました
10月5日(土)、キャリアセンター主催による「学生関係者向け就職活動についての説明会」をオンラインにて開催し、236名の学生関係者の皆様にご視聴いただきました。
全学説明会では、冨樫健二キャリアセンター長から挨拶があり、その後、キャリアセンターの紹介があった。キャリアセンターの長岡みか講師から「就職活動を迎える学生に私たちができること」について講演があり、学生関係者の皆さまに向けて、大学生の就職事情やキャリアセンターの支援、就職活動を迎える学生の関係者には、①就職事情の理解、②経済的支援、③精神的支援が必要になることなどの説明がありました。
続いて、「OB・OG就職活動体験記―三重大学の先輩が就活を振り返って―」と題して、三重県内の企業に就職された5名のOB・OGの皆さまをお迎えし、それぞれの就職活動について体験談をお話しいただきました。それぞれ就職活動の実体験から困ったこと、今から就職活動を進める上でのアドバイスをいただきました。
参加された学生関係者の皆さまからのアンケートには、「親世代との違いを痛感し、とても参考になりました。」「ホンネの声が聞けて実感がわいた。」「一般企業だけでなく、公務員の方のお話を伺うことができてとても参考になりました」等の感想をいただき充実した説明会となりました。
また、全学説明会終了後は、各学部にて学部・研究科別説明会を開催しました。
午前中の説明会の様子は、後日オンデマンドでも配信予定です。詳細は8月に対象の方へお送りした案内をご確認ください。
今後もキャリアセンターでは、様々な形で学生の就職活動のサポートを行っていきます。
今後の予定等、詳しくはこちらからご確認ください。
→https://www.mie-u.ac.jp/life/career/