お知らせトピックス

フラッシュニュース

フラッシュニュース200号

70th_rogo&mark_02

教育および研究活動・地域連携・国際交流・学内行事等に関する、三重大学の1か月をまとめたフレッシュなニュースをお届けします。

フラッシュニュースロゴ4

三重大トリムトレイル オープニングウォーク

FN201909_1 9月6日(金)、「三重大トリムトレイル オープニングウォーク」を開催しました。「三重大トリムトレイル」は、学生及び教職員並びに附属病院に来院された患者さん等に大学構内を散策いただき、心身のリフレッシュを実践いただくと同時に構内に点在する史跡や見どころなどをご覧いただくことを主な目的としたウォーキングコースです。
 三翠ホール前において挙行されたセレモニーでは、国際環境教育研究センター長の梅川 逸人理事(情報・国際・環境担当)・副学長による開会挨拶の後、(写真の左から)梅川理事、駒田 美弘学長、伊藤 正明附属病院長、そして発案者の一人である生物資源学研究科の加納 哲教授によるテープカットが行われました。
 テープカット終了後、当日配布された「上浜キャンパス散策MAP」を手に、...続きを読む

「トモショク宣言」および「トモショクワークショップ」

FN201909_2 9月18日(水)、「トモショク宣言」および「トモショクワークショップ」を行いました。
 「トモショク」とは、 "共(トモ)に食(ショク)事をすること"です。一人ではなく、家族や友人(トモ)など誰かと共に食事をすることを指す「共食(きょうしょく)」という意味を込めながらも、改めて今の時代に合ったあり方やイメージを作り、推進するために親しみを込めて名付けられました。今回、三重大学は、NPO法人ファザーリング・ジャパンが推進するトモショクProject(働きながら、家族や友人とトモに食事ができる世の中を創るプロジェクト)の主旨に賛同し応援する「トモショク宣言」を、高等教育機関では日本で最初に行いました。
 「トモショク宣言」に先立って行われたトモショクProjectの...続きを読む



附属農場「夏休みこども体験学習」

FN201909_3

 8月6日(火)・7日(水)に三重大学附属農場にて、24日(土)に高野尾花街道 朝津味にて、小学校4~6年生を対象とした「夏休みこども体験学習 めざせ!トマトマイスタープロジェクト」を開催しました。
 6日、7日には、トマトの収穫からトマトジャムの瓶詰加工、POP作成をしました。24日には朝津味にて自分たちの作ったラベルを貼った...続きを読む

2019年度三重大学「三重県民共済奨学金」贈呈式

FN201909_4

 8月22日(木)、三重大学「三重県民共済奨学金」贈呈式が伊勢市の神宮会館にて執り行われました。
 この奨学金は2018年度に新設され、今年度も引き続き、経済的な支援をいただくこととなりました。三重大学に在籍する6名の留学生(ギニア1・ネパール1・ベトナム1・中国3)に対し、年間60万円/人が給付されることになっています。...続きを読む

令和元年度「三重大学生活体験講座」

FN201909_5

 8月22日(木)、23日(金)、医学部校舎において、令和元年度「三重大学生活体験講座」が行われました。
 本体験講座は、伊賀地区の高等学校と松阪高等学校の生徒が大学へ自ら出向いて学生生活などを模擬体験することにより、大学での研究内容と高等学校での学習内容との関係について理解を深めるとともに、大学卒業後の生き方・在り方について考え、...続きを読む

イノベーション・ジャパン2019に出展

FN201909_6

 8月29日(木)から30日(金)に東京ビッグサイト青海展示棟において開催された「イノベーション・ジャパン2019」に本学が出展しました。
 本イベントは国内最大の産学マッチングイベントです。技術移転・共同研究の発掘を目的に、3人の教員が発表とブース展示を行いました。具体的な連携の申込みもあり、今後の成果が期待されます。
 大学組織展示に出展し、...続きを読む

練習船「勢水丸」に乗船

FN201909_7

 9月2日(月)、練習船「勢水丸」が教育関係共同利用拠点事業における実習航海(単独航海)を行うため、松阪港から名古屋港に回航する機会を利用して、本学教職員10名が練習船「勢水丸」に乗船させていただきました。
 この日は快晴で、30度を超える暑さの中、乗組員の方々は汗だくになりながら甲板で出港準備をされていました。...続きを読む

第27回三重大サイエンスカフェ

FN201909_8

 9月3日(火)、津駅前の伊勢門本店[EBIIRO]にて、第27回三重大サイエンスカフェ「社会を幸せにする人工知能~過去と未来~」(講師:三重大学副学長(産学連携担当)・工学研究科 鶴岡信治教授)」を開催しました。
 三重大学サイエンスカフェでは、本学選りすぐりの先生を講師に、お茶を飲みながらリラックスした雰囲気の中で、先生のとびっきりの研究を...続きを読む

工学研究科公開セミナー「みんな見せます 工学研究科 分子素材工学編」

FN201909_9

 9月4日(水)、北勢サテライト(四日市市ユマニテクプラザ)において、「みんな見せます 工学研究科」と題した公開セミナーが開催されました。
 今回は、全5回にわたる公開セミナーの第2回目として、分子素材工学編が開催され、県内企業関係者を中心に約80名の参加がありました。
 とかく全体像が見えない大学の活動について、...続きを読む

全学FD・SD「今 大学に求められるICT教育とは」

FN201909_10

 9月6日(金)、地域イノベーションホールにおいて、講師に地域人材教育開発機構の森本尚之講師をお招きし、全学FD・SD「今 大学に求められるICT教育とは」が開催されました。
 はじめに梅川逸人 理事(情報・国際・環境担当)・副学長から開催の挨拶がありました。続いて、森本講師から、高校の学習指導要領改訂を視野に入れ、大学での文理横断的・異分野融合的な...続きを読む

三重大学大学院学位記授与式

FN201909_11

 9月18日(水)、三翠会館1階多目的ホールにおいて、三重大学大学院学位記授与式を挙行しました。
 授与式では、駒田美弘学長から修了生一人一人に学位記が手渡され、お祝いの言葉が述べられました。駒田学長は、「本日は本当におめでとうございます。今日この日を迎えるに当たってみなさんはたくさんの人々から支えられてきました。これからは...続きを読む

三重大学伊賀連携フィールド「忍者・忍術学講座」

FN201909_12

 9月21日(土)、ハイトピア伊賀において、高尾善希国際忍者研究センター准教授による「藤堂藩伊賀者と新発見木津家文書」と題した講演が行われました。江戸時代を通じて藤堂藩伊賀者は最大24人から最少12人で、江戸詰番、安濃津詰番、諜報活動、犯人逮捕、江戸城普請監督などの仕事をしていて、郷士層から抜擢されて「家術」を伝える家もあり、藩の伊賀者以外にも伊賀国には...続きを読む

三重大学教育学部(天津師範大学DD学生)学位記授与式

FN201909_13

 9月27日(金)、総合研究棟Ⅱ第2・3会議室において、三重大学教育学部(天津師範大学ダブルディグリー学生)学位記授与式を挙行しました。
 三重大学と天津師範大学(中国)は学位授与に関する協定を結び、両大学の学生が双方の大学に在籍し、必要な単位を取得することにより両大学の学位を取得するダブルディグリープログラム(複数学位取得制度)を実施しています。...続きを読む

四附属学校園合同の避難訓練

FN201909_14

 9月30日(月)、教育学部附属幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校にて、大地震の発生を想定した四附属学校園合同の園児・児童・生徒・教職員に対する避難訓練が行われました。
 訓練ではまず、避難経路の安全を確認し、安全確保を図りながら運動場等の二次避難場所へ避難しました。その後津波警報が発令されたと想定し、体育館等への三次避難を行いました。...続きを読む

※フラッシュニュース用に掲載内容がトピックス記事から多少変更されています。

過去のフラッシュニュースはこちら