お知らせトピックス

フラッシュニュース

フラッシュニュース180号

教育および研究活動・地域連携・国際交流・学内行事等に関する、三重大学の1か月をまとめたフレッシュなニュースをお届けします。

FlashNewstitle

三重大学シンポジウム「日本囲碁界の過去・現在・未来」

FN20180324_日本囲碁界の過去・現在・未来 3月24日(土)、総合研究棟II 1階 メディアホールにおいて、三重大学シンポジウム「日本囲碁界の過去・現在・未来」を開催し、70名の参加がありました。
 最近は、中国と韓国の囲碁界の勃興、人間の能力をはるかに凌駕する囲碁AIの開発、更には遊戯の文化の主流がボード・ゲームから、テレビや携帯端末のゲームになる等、囲碁界を取り巻く環境は大きく変化しています。
そこで、囲碁棋士の高尾紳路九段を特別招待し、その実兄である三重大学教員の高尾善希 准教授の2名を中心に、日本の囲碁文化は、どのような変遷を辿って、今はどのような位置にあり、これからどのようになっていくのかについて、参加者と一緒に考えることを目的として開催されました。
 はじめに、駒田美弘学長から、「本日は、先生のすばらしさを知っていただき、また三重大学の囲碁部の実力も見ていただいて...続きを読む

「三重大学伊勢志摩サテライト海女研究センター」を開設

 FN20180325_海女研究センター開設3月25日(日)、三重大学伊勢志摩サテライトの活動拠点として、鳥羽市立海の博物館内に「海女研究センター」を開設し、記者発表とシンポジウムを開催しました。
 これまで三重大学では、他大学の研究者をはじめ自治体の職員や博物館の職員等の多くの関係者とともに、「海女」に関する研究活動を展開してきました。
今回の「海女研究センター」の設置は、これらの実績を基盤として、海女振興事業の中核施設である「海の博物館」を活動拠点に位置付けることとしたものです。
 記者会見の中で、「海女研究センター」の副センター長 塚本明教授は「海女に関する古い映像、貴重な資料をつくり直し、データベースとして保存していくことが、課題であり、それが研究の大きな1つの柱であると考えております。普及活動として、市民講座や...続きを読む


平成29年度三重大学教育GP成果報告会

FN20180305_三重大学GP成果報告会2

 3月5日(月)、総合研究棟Ⅱ・メディアホールにおいて、平成29年度三重大学教育GP成果報告会が開催され、約30名の教職員が参加しました。
 三重大学では、学内のさまざまな創意に溢れた特色ある教育の取り組みを選定し、支援することによって、本学の教育の活性化を図ることを目的に実施している事業「三重大学教育GP」に力を入れています。...続きを読む

平成30年三重大学「学内企業説明会」

FN20180305_学内企業説明会

 3月5日(月)~8日(木)の4日間、三翠ホールにおいて、キャリア支援センター主催による平成30年三重大学「学内企業説明会」が開催されました。2月14日(水)、三重県文化会館にて「平成29年度第3回農水商工金融連携を前提としたマーケティング研究会」を開催しました。
 平成31年3月卒業・修了予定の学生を対象に、三重大生の採用を希望する企業680社(170社/日)が参加し、..続きを読む

台湾・南台科技大学EMBA研修訪日一団を迎え「学術交流会」

FN20180305_学術交流会3

 3月5日(月)、環境・情報科学館において、標記学術交流会を開催し、世界にも目を向けて活動している三重県の若手経営者2名による講演が行われました。
この学術交流会は、2015年より本学と大学間国際交流協定を結ぶ台湾「南台科技大学EMBA(Executive Master of Business Administration Program)研修訪日一団」を迎えるにあたり、西村訓弘副学長・地域戦略センター長...続きを読む

「第21回三重大サイエンスカフェ」生物資源学研究科・橋本篤教授が講演

FN20180306_サイエンスカフェ

 3月6日(火)、津駅前の伊勢門本店[EBIIRO]にて、第21回三重大サイエンスカフェ「光でつなぐ?食と農(講師:三重大学生物資源学研究科 橋本篤教授)」を開催しました。
 三重大学サイエンスカフェでは、本学選りすぐりの先生を講師に、お茶を飲みながらリラックスした雰囲気の中で、先生のとびっきりの研究をわかりやすく市民の皆さまにご紹介...続きを読む

平成29年度国際交流事業経費助成報告会

FN20180309_国際交流事業報告3

 3月9日(金)、地域イノベーションホールにおいて、平成29年度国際交流事業経費助成報告会を開催し、採択された12件のうち下記10件の報告がありました。今年度は、38人の参加がありました。
 英語特別プログラム短期海外研修事前ワークショップ、オークランド大学教育学部との連携による海外教育研修、看護学科におけるドイツおよびタイ提携校との...続きを読む

三重大学SciLets環境セミナー

FN20180310_SciLets環境セミナー

 3月10日(土)、熊野会場(熊野市文化交流センター)及び尾鷲会場(東紀州サテライト 東紀州産業振興学舎)にて、三重大学SciLets環境セミナーを開催しました。
本学では、地域の環境を保全し、地域に多く賦存する環境価値を利活用して地域の活性化を図ることを主な目的として、企業・自治体の環境担当者あるいは社会人、そして三重大学学生を...続きを読む

最高環境責任者(学長)による見直し

FN20180314_最高責任者による見直し

 3月14日(水)、平成29年度のEMS(環境マネジメントシステム)の最高環境責任者である駒田美弘学長によるマネジメントレビュー(見直し)が、事務局2階学長会議室にて行われました。
 総括環境責任者の加納哲理事からは、平成29年度の環境マネジメントシステムの運営及び成果について、「平成29年度環境保全功労者表彰(地域環境保全功労者表彰)」...続きを読む

「三重ESDコンソーシアム 三重大学ユネスコスクール研修会2017」

FN20180317_ユネスコスクール研修会2

 3月17日(土)、三重大学環境・情報科学館において、三重県内のユネスコスクールが三重大学に集まり、地域性を活かした多様なユネスコスクール活動報告会を開催しました。
 三重大学は、2009年8月21日に日本の総合大学初のユネスコスクールに登録し、「ユネスコ持続可能な開発のための教育(ESD)」の積極的な推進のため、産官学民との協働体として...続きを読む

大学院教育学研究科が独立行政法人教職員支援機構と連携協定を締結

FN20180329_連携協定締結

 3月29日(木)、大学院教育学研究科と独立行政法人教職員支援機構は、連携協力に関する協定を締結しました。
 この協定は、両機関が相互に連携・協力し、教員養成及び研修の充実並びに高度化に寄与することを目的とするものです。文部科学省に隣接する霞山会館で協定締結式が行われ、両機関の関係者及び文部科学省から...続きを読む

※フラッシュニュース用に掲載内容がトピックス記事から多少変更されています。

過去のフラッシュニュースはこちら