お知らせトピックス

その他

三重創生ファンタジスタクラブ・菰野プロジェクトの紹介

三重創生ファンタジスタクラブ(MSFC)は"楽しい"をモットーに地域貢献活動を行う三重大学公認のサークルです。今年度は1年生から4年生まで131人が所属し、県内のイベントでのボランティアや、SNSを通じた三重県の魅力発信など、幅広い活動を行っています。自治体や団体から依頼を受けて活動するだけでなく、学生主体で新たなプロジェクトを立ち上げることもあります。今回はその中から「菰野プロジェクト」をご紹介します。

菰野プロジェクトは、去年菰野町出身の学生が立ち上げた新しいプロジェクトです。菰野町のイベントでのボランティアを通じて、菰野町の地域活性化を目指し、地域の人や役場の人々と交流することで知見を増やすことを目的としています。このプロジェクトは菰野町出身の3年生が「もっと自分の出身である菰野町を活性化させたい」という思いで、学生が自発的に菰野町との関係性を築いて立ち上げたプロジェクトです。

今年度は、5月10日の「GOZA TOP FES」での活動をはじめ、直近の活動としては、8月23日(土)にサークル内から33名が「三滝川燈火まつり&菰野町盆踊り大会」のボランティア活動を行いました。このお祭りは屋台や盆踊りなどで賑わう地域イベントで、学生はランタンの点灯、子どもたち向けブース(スポーツアクションやミニ鉄道)の運営をしました。

ランタンの点灯の準備の様子 ランタンの点灯の準備の様子

ランタン点灯では、部員同士だけでなく地域の方々と協力して、「夢」という文字を完成させる作業に楽しく取り組みました。「菰人」と書かれたTシャツを着て、一体感を持ってやり遂げた経験は地域の方々との親睦を深める貴重な機会となり、完成したランタンの光景は大きな達成感を与えてくれました。

ランタンの点灯

子どもたち向けブース運営のお手伝いでは、実際にお祭りを楽しみに来ている子どもたちに「ありがとう」と直接感謝の気持ちを伝えられる場面もあり、地域の方々と直接触れ合える大切な経験となりました。また、来場者だけでなく役場の方々とも交流し、感謝の言葉をいただくことができました。活動を通じて、楽しみながら多くの学びや発見を得られた一日となりました。

子どもたち向けブースの様子

今年11月頃には「ONSEN・ガストロノミーウォーキング」での活動も予定しています。これからも"楽しい"をモットーに地域の皆さんと地域貢献活動を継続していきます。

トピックス