お知らせトピックス

講演会

「忍者・忍術学講座 in Tokyo 真田氏と伊賀・甲賀忍術」を開催しました

12月7日(土)、東京都中央区日本橋の「三重テラス」(東京都中央区日本橋室町2-4-1)において、特別講座「忍者・忍術学講座 in Tokyo 真田氏と伊賀・甲賀忍術」を開催しました。

講演の様子講演の様子

第1部の山田雄司・人文学部教授は、「甲州流兵法と伊賀・甲賀忍術」と題して、伊賀・甲賀の忍術が駿河に移った藤林氏などを通じて武田氏に伝わり、それが真田氏に伝えられていったのではないかということを伝書の記述などから明らかにしました。第2部の伊与久松凬・真田忍者研究会は、真田家より伝わっているとされる忍びの術について実演を混ぜて解説し、さらには秘伝として伝えられてきた古文書に基づき、そうした術の起源は伊賀・甲賀であると考えられることを解説されました。
講演の後は満員の会場から多数の質問が寄せられ、関心の高さがうかがえました。

講演者集合写真

国際忍者研究センターYouTubeチャンネルから当日の動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=FCxrZ9WtXwE