お知らせトピックス

その他

2024年度SPRING事業説明会を開催しました-2024年度SPRING事業交付決定-

6月19日(水)(地域イノベーションホール)、7月2日(火)(研究・地域連携部ミーティングルーム)において、2024年度SPRING事業説明会を開催し、4月に新たに加わった5名を含む大学院の博士学生と指導教員を中心に43名(支援学生は全員)が参加しました。

本学は2021年度からフェローシップ制度(文部科学省)と次世代研究者挑戦的研究プログラム(略称SPRING)(科学技術振興機構:JST)の2つの博士課程学生支援事業を実施しておりましたが、今年度より、それら2つの事業が1本化され新SPRING事業(JST)として、7月3日付で交付決定を受けました。本説明会は今回の制度変更の説明が主な内容となりました。

矢野教授説明会の様子

学長補佐・事業統括である矢野賢一教授より、新SPRING制度の説明があり、続いて本学が採択されたSPRINGキャリア開発・育成コンテンツや海外派遣研修制度といった、「創発力」を育成する人材育成プロジェクトの内容について説明がありました。

説明会の様子説明会の様子

説明の中では、新SPRING支援学生として果たすべき義務についても説明されました。

SPRING支援学生の皆さんが、SPRING事業を活用して、博士課程学生としての自身の成長と、社会への貢献を果たすことを願っています。