三重大学大学院工学研究科研究紹介「専攻別セミナー」情報工学編を開催しました
三重大学大学院工学研究科による「専攻別セミナー」と題した公開セミナーをハイブリッド(対面・オンライン(ZOOM))にて開催しました。このセミナーは、全体像が見えない大学の活動について、地域の皆様に少しでも理解を深めていただくために、各専攻の研究室の活動等を紹介するイベントとして、全5回にわたる公開セミナーを開催しています。
第4回目は11月16日(水)に情報工学編を開催し、県内企業関係者・自治体を中心に83名(会場:34名、オンライン:49名)の参加がありました。
情報工学専攻の全体紹介及び6名の教員による研究内容の紹介
林田 祐樹 教授・情報工学専攻長
![]() 河内 亮周 教授 |
![]() 成瀬 央 教授 |
![]() 小川 将樹 助教 |
![]() 盛田 健人 助教 |
![]() 野呂 雄一 教授 |
![]() 奥原 俊 講師 |
河内 亮周 ビッグデータ解析のためのプライバシ保護技術
成瀬 央 光ファイバセンシングによるひずみと温度の計測
小川 将樹 視覚情報による動揺病の抑制と軽減
盛田 健人 AIによる画像診断システム
野呂 雄一 機械騒音の分析・評価技術と対策事例
奥原 俊 マルチエージェントとその応用
講演会の後、意見交換会も行われました。