お知らせトピックス

イベント

三重大学大学院工学研究科研究紹介「専攻別セミナー」を開催しました

「専攻別セミナー」と題した公開セミナーをオンライン(ZOOM)及びハイブリッドにて開催しました。このセミナーは、とかく全体像が見えない大学の活動について、地域の皆様に少しでも理解を深めていただくために、各専攻の研究室の活動等を紹介するイベントとして開催し、全5回にわたる公開セミナーの第3回目として、10月27日(水)に分子素材工学編(オンライン開催)、第4回目として11月24日(水)に情報工学編(ハイブリッド開催)、第5回目として12月1日(水)に建築学編(オンライン開催)が開催され、県内企業関係者・自治体を中心に、各回60名~80名の参加がありました。

セミナーの様子セミナーの様子


10月27日(水)分子素材工学セミナー:分子素材工学専攻11名の教員による研究内容の紹介

10月27日のセミナー10月27日のセミナー

久保 雅敬 教授  機能性高分子材料の開発を目指して
八谷 巌  教授  フローシステムを用いた含窒素化合物の合成研究
岡﨑 隆男 教授  有機分子の合成と機能とイノベーション
八尾 浩史 教授  溶液反応で作製する金属・半導体・有機ナノ材料と光機能性
森 大輔  准教授 次世代蓄電池の実現に向けた材料開発
伊藤 彰浩 教授  電子状態解明に立脚した機能性有機分子材料の開発
金子 聡  教授  水素生成法
湊元 幹太 教授  光学顕微鏡で見る楽しさ:バイオ素材のミクロ構造
鳥飼 直也 教授  "界面"を利用したソフト複合材料の構築および物性・機能制御
橋本 忠範 准教授 環境にやさしい高機能触媒・高機能ガラスの開発
宮本 啓一 教授  タンパク質のマイクロファイバー化とその応用


11月24日(水)情報工学セミナー:情報工学専攻6名の教員による研究内容の紹介

情報工学セミナーにおいてはユマニテクプラザ(四日市)にて対面とオンライン(ZOOM)によりハイブリッド開催をしました。
会場には約20名の参加者がありました。

11月24日のセミナー11月24日のセミナー

高木 一義 教授  ディジタル回路設計と設計支援環境
鈴木 秀智 准教授 画像認識および画像計測
成枝 秀介 准教授 無線通信ネットワークと無線信号処理
若林 哲史 教授  画像処理とその応用
森本 尚之 准教授 電力の効率的な利用のためのIoT技術
松岡 真如 准教授 光学リモートセンシングによる陸域の解析

また、講演後には、教員等と参加者の意見交換会も開催されました。

意見交換会の様子



12月1日(水)建築学セミナー:建築学専攻6名の教員による研究内容の紹介

12月1日のセミナー12月1日のセミナー

大月 淳  准教授 公共施設整備と建築計画研究
近藤 早映 准教授 地域イノベーションにつなぐ「共創の場(リビングラボ)」の形成
佐藤 公亮 准教授 薄板軽量鋼構造部材の局部座屈と座屈後挙動
三田 紀行 教授  コンクリートブロック塀の劣化診断と非破壊試験方法
北野 博亮 准教授 エネルギー有効利用のための蓄熱技術
永井 久也 教授  住宅の断熱性能評価法とその簡易現場実測法


この企画により、今後、大学での研究成果の地域還元を促進し、共同研究・インターンシップ・人材育成へと発展させ、三重県の地域創生へと繋げていきたいと考えています。