情報公開
情報公開基本方針
国立大学法人三重大学は、情報公開の促進を中期目標に掲げ、社会への説明責任を果たし、社会に開かれた大学を目指しています。
そのため大学の現況や教育・研究活動、組織・運営、人事、財務などに関する情報を、ホームページおよび広報誌等を通じて社会に対し積極的に提供していきます。
情報公開制度
情報公開制度
独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律(平成13年法律第140号)により、誰でも、三重大学に対して、法人文書の開示を請求することができます。開示請求された法人文書は、原則として開示されます。
情報提供制度
三重大学は、情報の公開の総合的な推進を図るため、保有する情報が適時に、かつ、適切な方法で国民に明らかにされるよう、情報の提供に関する施策の充実につとめてまいります。
開示請求権制度
情報公開法の定めるところにより、何人も三重大学に対し、三重大学の保有する法人文書の開示を請求することができます。
情報公開の手続きの流れ
窓口案内
三重大学企画総務部総務チーム(事務局管理棟2階)
〒514-8507三重県津市栗真町屋町1577
電話059-231-9008FAX059-231-9000
E-mail kokaisen@ab.mie-u.ac.jp
個人情報保護制度
法人文書管理
情報公開制度【情報公開法】に関する案内所(外部リンク)
個人情報保護法相談ダイヤル(外部リンク)
三重大学規則集
公表事項等
国立大学法人法に基づく公表事項
役職員一覧 | 第13条第2項 |
業務方法書 | 第35条において準用する独立行政法人通則法 第28条第3項 |
中期目標・中期計画 | 第30条第1項及び第31条第5項 |
業務に関する報告書(点検・評価情報へ) | 第31条の2第3項 |
財務諸表等 | 第35条及び独立行政法人通則法第38条 |
役員及び職員の給与・退職手当その他の規程 | 第35条及び独立行政法人通則法第50条 |
学校教育法施行規則第172条の2に基づく公表事項
学校教育法第109条第1項に基づく公表事項
その他の法律等に基づく公表事項
障害を理由とする差別の解消の推進に関する教職員対応要領 | 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律第9条第1項 |
一般事業主行動計画(一体型) | 次世代法第12条第3項及び女性活躍推進法第8条第5項 |
男性労働者の育児休業等取得率 | 育児・介護休業法第22条の2 |
男女の賃金の差異 | 女性活躍推進法第20条第2項 |
中途採用比率 | 労働施策総合推進法第27条の2第1項 |
高等教育の修学支援新制度 |
大学等における修学の支援に関する法律施行規則第7条第2項 |
医学部附属病院長選考 | 医療法施行規則第7条の3第1項第1号 |
医学部附属病院監査委員会 | 医療法施行規則第15条の4第2号 |
基本理念及び目標
三重大学ビジョン2030
諸会議に関する情報
役員会 |
経営協議会 |
教育研究評議会 |
学長選考・監察会議 |
みえの未来共創会議 |
監事候補者選考委員会 |
方針・行動宣言等に関する情報
国立大学法人三重大学コンプライアンス指針 |
反社会的勢力への対応に関する基本方針 |
国立大学法人三重大学における経営等人材の育成に関する基本方針 |
障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針 |
環境物品等の調達の推進を図るための方針 |
三重大学職員の人事方針等
国立大学法人三重大学職員の総合的な人事方針 |
国立大学法人三重大学大学教員の人事に関する基本方針 |
国立大学法人三重大学事務系職員の人事に関する基本方針 |
国立大学法人三重大学事務系職員の人事に関する具体的な運用計画について |
第4期中期目標期間における事務系職員人材育成計画について |
国立大学法人ガバナンス・コードにかかる適合状況等に関する情報
ダイバーシティ&インクルージョンに関する情報
環境活動等に関する情報
三重大学環境・SDGs方針 |
三重大学環境・SDGs報告書 |
契約に関する情報
契約情報 |
令和5年度障害者就労施設等からの物品等の調達実績の概要 |
令和5年度における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の締結実績の概要 |
令和5年度における環境物品等の調達実績の概要 別表1 別表2 別表3 |