留学生用授業科目

留学生用授業科目

国際交流センターでは、留学生向けに、日本語教育科目と国際キャリアアップ科目の講義を提供しています。履修の手引きを参照してください。

履修の手引き(Registration Instruction)
2023年度前期 国際交流センター時間割

講義内容は、三重大学ウェブシラバスで確認してください。
キャンパスマップ

日本語教育科目

本コースは、三重大学在学のすべての留学生がそのニーズと日本語能力に応じて受講することができます。日本語レベルには、初級基礎Ⅰ、初級基礎Ⅱ、初級基礎Ⅲ、中級Ⅰ、中級Ⅱ、上級の6段階があります。いずれも1学期間(15週間)のコースで4月と10月に始まります。

本コースの受講を希望する学生は、3月または9月頃に行われる日本語レベル判定試験を受験しなければならず、その結果によって、学習する日本語レベルが決められます。日本語教育科目に関するオリエンテーションがあり、授業内容や履修時の注意、受講登録の方法、履修届の書き方などについての説明があるため、受講希望の学生は全員参加しなければなりません。

受講登録の流れ
(English HP

  1. 日本語レベル判定試験 を受ける。レベル判定試験について
    (前の学期で進級できた人は、試験を受けなくても一つ上のレベルのコースに進むことができます。)
  2. 結果発表を見て、履修登録フォームから日本語レベルに応じた科目を登録する。
  3. 授業に出る。
  4. 履修登録を修正したい場合は、履修登録修正期間に再度履修登録フォームから登録する。

国際キャリアップ科目

国際交流センター・教養教育では、将来の就職・スキルアップに役立つ講義を提供しています。これらは、教養教育の単位になります。

以下の講義では、グローバルな視野を持って活躍するために必要なコミュニケーション能力(英語力を含む)や異文化能力等を高めます。英語をベースとした講義で、日本人学生と留学生が同じクラスで学び、議論することを通じ、国際協働学習を行います。英語との異文化コラボレーションや海外留学(短期及び長期)に興味がある日本人学生と留学生には、非常に有益な講義です。

問合わせ先: 国際交流センター(国際企画)

       koryu(at)ab.mie-u.ac.jp   (at)は@