定例記者懇談会
三重大学では、本学の教育・研究・医療、それらを通じた社会貢献における取組や成果、大学の近況を積極的に情報発信するために、定例記者懇談会を定期的に行っています。
2023年度
第47回定例記者懇談会(11月2日)
◇式次第
◇資料
①JST 令和5年度 共創の場形成支援プログラム 紀南オープンフィールド構想によるみどりのアントレプレナー共創拠点
酒井 俊典 理事(社会連携担当)
岡島 賢治 教授(生物資源学研究科)
②野生でもイルカはあくびをしていた
森阪 匡通 教授(生物資源学研究科)
榎津 晨子 客員研究員(東京都立大学 ヘルスプロモーションサイエンス学域)
③三重大学教育学部家政教育コース×HOTEL VISON 学生の宿泊商品開発に関する成果報告
村田 晋太朗 准教授(教育学部)
教育学部家政教育講座の学生
④次世代CT 『フォトンカウンティングCT』の導入 ~世界初のシステム構築による高精度画像診断の活用~
佐久間 肇 医学部附属病 副病院長・教授(医学系研究科 放射線医学)
北川 覚也 教授(みえの未来図共創機構)
その他・イベント紹介
三重パープルリボン2023 ウオーク&セミナーの紹介
岸和田 昌之 准教授(医学部附属病院 肝胆膵・移植外科)
三重パープルリボンのスタッフ及び学生
令和5年度 定例記者懇談会の開催予定日
過去の定例記者懇談会はこちら