11月26日(火)、本学生物資源学研究科ご出身である名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 スタートアップ推進室の河野廉教授を講師にお招きし、「アントレプレナーシップ教育の拡大とスタートアップ・エコシステム形成に向けたTongaliの活動 ・・・
11月24日(日)、三重大学三翠ホールにおいて、アカデミックフェア2024を開催しました。 アカデミックフェアは、三重大学の学生の学習成果や研究成果、地域連携や高大連携、支援活動等の実践、課外活動の成果について、学内外の方々に広く伝える機会 ・・・
11月22日(金)、令和6年度三重大学永年勤続者表彰式を開催しました。 本表彰は、20年にわたって本学に勤務し、職務に精励した職員に贈られるもので、そのご努力とご尽力を称え感謝の意を表するためのものです。今年は25名の職員が表彰されました。 ・・・
11月18日(月)、生物資源学研究科 附帯施設演習林を視察する機会をいただき、生物資源学研究科 松村直人研究科長や沼本晋也准教授から演習林の特徴や現在の状況について詳しくご説明をいただきました。 演習林は、地森林・緑地のもつ多面的な機能や森 ・・・
11月18日(月)、三重大学三翠会館において、東京海上日動火災保険株式会社と産学連携に関する包括協定を結ぶための締結式を開催しました。 三重大学は目標の一つに社会貢献を掲げており、豊かで健康な持続可能未来社会の実現を目指し、産学官民の連携を ・・・
11月15日(金)、南海トラフ巨大地震発生を想定した全学津波避難訓練を実施いたしました。先般発生した日向灘地震を教訓に、改めて南海トラフ巨大地震への備えの重要性を痛感したところですが、本学は、伊勢湾と志登茂川に囲まれた立地ということもあり、 ・・・
11月13日(水)、三重大学振興基金において、令和3年度から令和5年度までの期間に一定のご寄附を頂戴しました方々に感謝状を贈呈させていただき、皆様との懇談会も開かせていただきました。皆様には、貴重なお時間を割いてご参列くださり、心より御礼申 ・・・
11月12日(火)、大学にとって、ダイバーシティ&インクルージョンの推進がなぜ必要かの理解を深めるため、独立行政法人国立女性教育会館から 萩原なつ子 理事長にお越しいただき、「令和時代の大学をデザインする-男女共同参画&ダイバーシティの視点 ・・・
10月31日(木)、三重県ユニセフ協会会長職の一環で、公益財団法人日本ユニセフ協会の遠藤剛事務局長と共に三重エフエム放送でラジオ収録、三重県庁で一見勝之三重県知事とのメッセージ交換を行いました。三重県ユニセフ協会の会長職は、三重県ユニセフ協 ・・・