?「発見塾」は教育・研究の拠点、三重大学を市民の目線で理解し、より多く知ろうという、津市民の思いから始められた講演会シリーズです。
ここでは地域社会の発展と安定に必要な身近にある問題などを取り上げ、講師と市民が問題意識を共有することを目的としています。
また、津市における市民の文化集積の場として三重大学を理解いただき、地域と大学の信頼関係を構築することも?「発見塾」のねらいです。
開催日 | 2022年7月9日(土)13:30~15:00 チラシ |
会 場 | 津リージョンプラザ1階中央保健センター待合ホール |
テーマ | 認知症についての話題:認知症は予防できる?治る? |
講 師 | 新堂晃大 三重大学医学部附属病院 認知症センター 三重大学医学系研究科 准教授 |
「認知症は怖い」、「認知症になったらおしまいだ」というように思ってしまう方もいらっしゃると思います。認知症になってもならなくてもご自身らしく生活をしていただく、そのために認知症を知っていただき、予防や治療、生活の工夫など皆様と一緒に勉強をさせていただくことができればと思います。認知症で最も多いアルツハイマー病や次に多い血管性認知症など様々なタイプの認知症がありますが、代表的な認知症と認知症のように見える病気などを学び、必要以上に認知症を怖がらず、普段の生活から学んでいきましょう。
*感染症等予防のため、ご来場の際は手指のアルコール消毒、マスク着用、検温にご協力ください。
*中止になった場合は、津市ホームページ、発見塾ホームページ等でお知らせします。
*講演会会場は土足禁止になっております。履物の収納は会場入り口設置の下駄箱をご利用ください。
?「発見塾」に関するお問い合わせ先 : 情報ライブラリーセンター(図書館) 総務担当
電 話:059-231-9032
メール:lib-kikaku(at) ab.mie-u.ac.jp *(at)を@に変更して下さい