証明書の発行

〇証明書自動発行機から発行する各種証明書の申請について(在学生向け)

【重要なお知らせ(必ずご一読ください)】

【重要】2023年3月卒業予定者へのお知らせ

・当年度の卒業予定者(3/10卒業,3/24卒業等の方)は,在学生のため,卒業生用のページからは絶対に申請を行わないでください。

・証明書を発行する課程に在学中の方は,発行手数料の支払いは必要ありません。

卒業生用のページからは絶対に申請を行わないでください。

・卒業見込証明書は,最終在学年次の4月(一部学部は5月)より発行可能となりますので,ご留意ください。

「三重大学新型コロナウイルス感染症拡大防止のための行動指針」(以下「行動指針」という。)の

レベルが1以上となった場合,窓口及び証明書自動発行機を停止することがあります。予めご了承ください。

●感染拡大の防止のため,下記の内容についてご協力をお願いします。

・窓口及び証明書自動発行機の利用時は,ソーシャルディスタンス(各自2m程度の間隔の確保)にご協力ください。

・窓口及び証明書自動発行機使用前の手指消毒にご協力ください。

・今後の対面授業や実験・実習などで,通学定期券を購入する際,鉄道駅の定期券売り場

等に利用者が集中し,混雑することが予想されるため,密集・密接を避けた通学定期 券の購入等にご協力ください。

(通学定期券購入前に各鉄道事業者のホームページや駅等の案内も必ずご確認ください。通学証明書が不要になるケースが記載

 されていますので,該当するか各自ご確認いただき,不明点につきましては,各鉄道事業者の駅まで照会してください。)

(※)以下の場合においては,窓口での即日での対応はできかねますので,ご留意ください。

・住所変更と同時に通学証明書の発行を希望する場合

(住所届・通学証明書発行申込書・退去届等を窓口にご提出いただいた場合,翌日以降に通学証明書の発行が可能となります。)

 ●郵送での証明書の申請方法

  「【様式1】証明書交付願」 様式  PDF XLSX  ※記載のない証明書はその他の欄に記入してください。

  「学生本人と分かる証明書のコピー(保険証,免許証等)」

  「返信用封筒」(長形3号以上でお願いします返信用封筒の書き方

  を同封のうえ,次の宛先に送付願います。返信用封筒には,84円(証明書1通の場合)を添付し,送付先の住所を記載願います。

  ※各種証明書の合計が2通以上必要になる場合は,94円分の切手を添付願います。 94円を超える場合は,不足分は着払いにて

   送付いたしますので,ご了承願います。

  ※速達を希望される場合は,前述の金額に加えて260円分の切手を併せて貼付してください。

  ※証明書の厳封が必要な場合は,その旨「【様式1】証明書交付願」の備考欄に記入をお願いします。

 

   送付先

   514-8507

   三重県津市栗真町屋町1577

   三重大学学務部教務チーム 教務調査担当

   問合せ先

   平日(土日・祝日を除く。)

   時間:8:30~17:15

   TEL : 059-231-9712

   E-MAIL:kyomuchosa@ab.mie-u.ac.jp

※各部局・研究科発行の証明書については,至急の発行対応は困難な状態となっていますので,時間に余裕をもった発行依頼をお願いします。

1.学生証について

2.証明書自動発行機の設置場所

3.証明書自動発行機の利用について

4.証明書自動発行機で発行する証明書の詳細について

5. 郵送対応の証明書の詳細について