◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 三重大学メールマガジン第222号 (2025年4月)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新年度が始まり、三重大学では学長・理事が新たな体制となりました。
その節目にあたり、挨拶を兼ねて、学長・理事の理念や今後のビジョンをお伝えするメッセージページを公開しました。
三重大学は、教育・研究・社会貢献を通じて地域や世界の発展に貢献することを使命とし、その実現に向けて挑戦を続けています。
教育への想い、研究への取り組み、地域や社会とのつながりの重要性について掘り下げた内容となっていますので、ぜひご覧ください。

三重大学の未来を創る、学長・理事の想い
https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2025/04/post-3639.html

それでは、今月も三重大学の最新情報をお届けします。
本学の教育研究活動やイベント情報をお楽しみください。

★━━...━━...━━...━━...━━...   Menu   ...━━...━━...━━...━━...━━★
◆トピックス
 ○令和7年度三重大学入学式を挙行
 ○令和6年度三重大学学位記授与式を挙行
 ○鶴原理事、酒井理事、吉岡理事の離任式を挙行
 ○2024年度三重ジュニアドクター育成塾成果報告会を開催
 ○令和6年度課外教育活動等学生表彰式を開催
 ○三重大学公式マスコットキャラクター「ミールド」のぬいぐるみ販売開始
◆プレスリリース(研究成果)情報
◆イベント情報
◆各種情報 
☆三重大学振興基金へのご支援のお願い☆
★━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━★

◆トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○令和7年度三重大学入学式を挙行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4月4日(金)、令和7年度三重大学入学式を挙行しました。
 今年度は、学部1436名(編入生55名含む)、大学院484名が三重大学に入学しました。
 新入生の皆さん、三重大学へようこそ!実りある学生生活となることを期待しています!
  ▼詳細はこちら→ https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2025/04/7-16.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○令和6年度三重大学学位記授与式を挙行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3月25日(火)、令和6年度三重大学学位記授与式を挙行しました。
 三重大学を卒業された1309名の学部学生の皆さん、修了された419名の大学院生のみなさん、
 ご卒業・修了誠におめでとうございます。すべての大学教職員とともに、心からお祝い申し上げます。
 皆さんの未来が夢と希望に満ちたものとなることを心より願っています。ご卒業おめでとうございます。
  ▼詳細はこちら→ https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2025/03/post-3636.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○鶴原理事、酒井理事、吉岡理事の離任式を挙行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本学の鶴原清志理事(教育担当)、酒井俊典理事(社会連携担当)、吉岡基理事(研究・情報担当)が、
 任期満了に伴い、令和7年3月31日をもって退任されました。
 同日、本部管理棟玄関前にて離任式が執り行われ、教職員や関係者が多数参列しました。
 離任式では、各理事の在任中の多大な貢献に対する謝辞が述べられ、理事として
 本学の教育・研究の発展に尽力されたことへの深い敬意と感謝が贈られました。
 各理事は、それぞれの任期中、さまざまな取組を主導され、本学のさらなる飛躍に大きく寄与されました。
 鶴原理事、酒井理事、吉岡理事のこれまでのご尽力に改めて感謝申し上げるとともに、今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
  ▼詳細はこちら→ https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2025/03/post-3628.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○2024年度三重ジュニアドクター育成塾成果報告会を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3月15日(土)、「三重ジュニアドクター育成塾」の2024年度成果報告会および修了式を開催しました。
 三重ジュニアドクター育成塾は、科学研究に強い関心と潜在的な才能を持つ児童生徒を対象として、三重大学が中心となって
 個人研究を支援し、未来の科学者を育成するプロジェクトです。2018年度に始まり、今年度で7年目を迎えました。
 受講生は小学5年生から中学3年生までで、今回の成果報告会では、第一段階受講生(1年目)41名と
 第二段階受講生(2年目以降)13名が研究報告を行いました。
 今後、修了生は「三重ジュニアドクターネットワーク」で交流を続けるとともに、修了生の一部は
 第二段階プログラムでさらに研究を行い、科学コンテストへの参加や研究会・学会等での発表を目指します。
  ▼詳細はこちら→ https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2025/03/2024-6.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○令和6年度課外教育活動等学生表彰式を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3月19日(水)、令和6年度課外教育活動等学生表彰式を開催しました。今回の表彰では、陸上競技部、吹奏楽団、
 医学部ソフトテニス部、医学部バレーボール部、医学部弓道部、水泳部、医学部バドミントン部、医学部空手道部、
 馬術部、ヨット部、医学部陸上競技部、そして狩猟サークルトラッパーズの皆さんの活躍を称えました。
 受賞された皆さん、おめでとうございます。今後のご活躍も心から楽しみにしています。
  ▼詳細はこちら→ https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2025/03/post-3635.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○三重大学公式マスコットキャラクター「ミールド」のぬいぐるみ販売開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  三重大学広報室の一員として様々な場で広報活動を行っている「三重大学公式マスコットキャラクター「ミールド」」が
 ぬいぐるみになりました!ボールチェーン付きなのでカバンにつけて一緒におでかけもできます。
 4月4日(金)の三重大学入学式会場にて限定300体を先行販売し、4月7日(月)から三重大学生活協同組合翠陵店にて販売を開始しました。
 ミールド初の商品化!みなさまぜひこの機会にお買い求めください!
  ▼詳細はこちら→ https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2025/04/post-3637.html

 ○その他ニュース等はこちら→ https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/


-----------------
◆プレスリリース(研究成果)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○イルカの糞、垢、母乳の炭素・窒素安定同位体比から食性推定が可能に
  〜イルカに低ストレスな食性推定を目指して〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重大学大学院生物資源学研究科博士前期課程2年(令和7年3月時点)の塚田秋葉さん(筆頭著者)は、
同研究科の指導教員らとともに、小型ハクジラ類から低ストレスで採取できる糞、垢、母乳から
食性を推定することができるかを調べるとともに、どんな生物をどのくらい食べているかの割合を推定するために
必要な濃縮係数を算出するための実験を行いました。
 研究の結果、ハンドウイルカの糞、垢、母乳の安定同位体比は食性推定に利用可能であることが分かり、
実用可能な各試料の濃縮係数も得られました。本研究で算出した濃縮係数をもとに、餌生物の同位体比とイルカの糞、垢や母乳の
同位体比を比較することで、どんな生物をどのくらい食べているかの割合を推定することができるようになりました。
 ▼詳細はこちら→ https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2025/03/post-3622.html


-----------------
◆イベント情報
 ○伊賀連携フィールド2025年度前期市民講座「忍者・忍術学講座」 開講
  (2025年4月19日(土)〜9月27日(土) 全5回)

 ○学長企画の新授業「社会への扉を開こう」 市民に公開
  (2025年4月16日(水)〜7月9日(水) 毎週水曜日)

 ○「みえ半導体基礎スクール<基礎編>」 開催
  (2025年5月26日(月)〜9月29日(月) 全5回)

 ▼詳細、その他イベントはこちら→ https://www.mie-u.ac.jp/news/event/


-----------------
◆各種情報
 ○研究 → 三重大Rナビにて最新の研究成果をご報告します。
       https://www.mie-u.ac.jp/R-navi/

 ○入試 → 入試情報やオープンキャンパス情報を発信します。
       https://www.mie-u.ac.jp/exam/index.html

 ※ 三重大学の最新情報は、公式SNSにおいても発信、更新しています。
  フォロー、リポスト、「いいね!」をよろしくお願いします。
  ▼Instagram https://www.instagram.com/mieuniversity/?hl=ja
  ▼Facebook https://www.facebook.com/759879214046409
  ▼X(旧Twitter) https://twitter.com/mieuniversity
  ▼YouTube https://www.youtube.com/user/mieuniversityweb/


-----------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆三重大学振興基金へのご支援のお願い☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重大学は創立75周年を迎えることができました。これからも地域社会に貢献できるよう
さらなる発展を目指してまいります。
 三重大学振興基金の趣旨にご理解とご賛同を賜り、格別のご支援を賜りますよう何卒よろしく
お願い申し上げます。
  ・事業内容 https://www.mie-u.ac.jp/foundation/project.html
  ・寄附者への謝意 https://www.mie-u.ac.jp/foundation/acknowledgment.html

〜三重大学基金寄附者ご芳名〜
ご寄附いただいた皆さまのご芳名を、本学ホームページにて掲載させていただいております。
ご支援を賜り誠にありがとうございました。
https://www.mie-u.ac.jp/foundation/result.html

  ▼申込みはこちらから→ https://www.mie-u.ac.jp/foundation/donation.html
  ▼お問い合わせ
   三重大学振興基金事務局(企画総務部 総務チーム内)
    〒514-8507 津市栗真町屋町1577番地
    TEL:059-231-9005
    FAX:059-231-9538
    E-mail:kikin@ab.mie-u.ac.jp



==========    
<三重大学メールマガジン>毎月発行
 配信中止・アドレス変更をご希望の場合は、恐れ入りますがその旨を下記メールアドレスに
ご連絡をお願いいたします。
koho.m-maga@ab.mie-u.ac.jp
◇編集発行:三重大学広報室 TEL 059-231-9794