- 三重大学長ブログ -

三重大学長ブログです。

令和6年度学生支援サミットを行いました

9月25日(水)、地域共創プラザ2階にて、学生の力で推進する「キャンパスつくり」をテーマに令和6年度学生支援サミット行いました。

★20240925_学生支援サミット (36)_R.JPG

★20240925_学生支援サミット (23)_R.JPG

対面での大学生活が復活した今、学生と教職員の両方にとって、より良いキャンパス作りが大切です。今年度から、三重大学の教育目標に「行動する力」が新たに加わりました。これは、より良い社会や環境を作り出すために、学生だけでなく、大学側にも求められる力です。

このサミットでは、学生と教職員が「行動する力」を活かして、充実した大学生活を送るための環境や制度について、一緒に考え、議論する場となっています。

★20240925_学生支援サミット (112)_R.JPG

★20240925_学生支援サミット (103)_R.JPG

サミットでは、学生と教職員がグループを組み、大学に対して求めることを出し合いました。

ここで出していただきました提案は、学生支援・キャリアセンターの支援体制の充実に活かすための資料として活用させていただきます。

★20240925_学生支援サミット (158)_R.JPG

私たちは、引き続き学生や教職員にとってより良いキャンパス環境の提供に努め、全ての構成員が安心して学び、働ける場所を目指してまいります。