本部管理棟前花壇の草抜きをしました
三重大学緑花計画の一環として本部管理棟前花壇の草抜きをしました。
三重大学の本部管理棟の前に、外構工事の際に花壇を作ってもらいました。この春には、チューリップが一面に咲き、学内のみならず学外から来学される方々にも楽しんでいただけました。現在は、ニチニチソウ、ヒャクニチソウ、スーパートレニアカタリーナなどの夏の花が咲いています。花壇の花たちも元気ですが、やはり草も元気に生えてきます。そこで、定期的に草取りが必要となります。
この活動は、大学の景観を美しく保つための取り組みです。私たちのキャンパスが美しく整えられた環境であることは、皆さんの学びの場として非常に重要です。作業中には、蝶が花の蜜を吸う光景も見られ、自然の美しさを感じることができました。
むしむしと暑い気候でしたが、水分補給や休憩を適宜取りながら、協力して一生懸命取り組みました。
草抜きの作業は、一見地味に見えるかもしれませんが、実は非常に重要な活動です。この地道な努力があってこそ、美しいキャンパスが維持されるのです。皆さんにも、この草抜きのように、一歩一歩地道な努力を積み重ねてほしいと願っています。
本格的な夏を迎えるころには、この花壇にひまわりが咲く予定ですのでぜひ楽しみにしていてください。
今回の活動にご協力いただいた皆さんに、改めて感謝申し上げます。