センター紹介Introduction
About us保健管理センターについて
三重大学保健管理センターは、三重大学正門入ってすぐの総合研究棟II の1階に位置し、学生さんのための学校医業務、付属施設含む教職員(教員、事務員、など)に対する産業医業務を行っています。
スタッフは、所長以下 医師(内科医・精神科医)・保健師・看護師及び心理カウンセラー(公認心理師)です。
学校医業務として、定期健康診断、臨時健康診断などの健診業務とそのフィードバック、日常生活における疾病や怪我に対する応急処置、心理カウンセリングなどを行っています。
産業医業務として、定期健康診断、特殊健康診断などの健診業務、定期的な職場巡視とそれらの結果の安全衛生委員会への報告、そして、学生と同様に日常生活における疾病や怪我に対する応急処置の他、長期療養者に対する復職支援を行っています。
" こころ" の悩みや不安、" からだ" の異常や病気の相談等、気軽に話し合える場所として積極的に利用してください。
尚、必要に応じて医療機関などに紹介することもありますので、ご了承下さい。
Greeting所長挨拶
三重大学保健管理センターでは、学生・教職員の「こころ」と「からだ」を健康に保ち、安心して修学・就業できるように、医師、保健師、看護師、心理カウンセラー(公認心理師)が働いています。定期健康診断や特定・特殊健康診断、各種がん検診などを通じて、学生・教職員の健康を守るべく、疾病の早期発見、早期介入に努めていきたいと思います。
様々な国や地域から人が集まる大学では、感染症対策も大きな課題です。新型コロナウイルスを始め、麻疹や結核など、キャンパス内での感染拡大を防ぐため、様々な対策を講じていきます。
近年ではメンタルストレスに起因する修学・就業問題が増加しており、学生・教職員のこころのケアも課題となっています。このため、センターでは心理カウンセラーや精神科医による悩みの相談にも常時応じていきます。
当センターがその役割を全うするため、スタッフ一丸となって力を尽くしていきます。
皆さまのご協力をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Staffスタッフ紹介
- 職種・職名
- 医師
(所長・教授) - 医師 (教授)
- 医師(講師)
- 氏名
- 小林 由直
- 金井 講治
- 古田 範子
- 専門分野
- 消化器・
肝臓内科 - 精神科
- 糖尿病・
内分泌内科