三重県総合博物館(MieMu)との連携
2009年3月には三重県との間で協定を結び、新県立博物館の実現を通じての三重県の文化振興への協力を行うこととなり、これまでに、シンポジウムの開催、共同調査研究活動、新県立博物館の展示内容や機能等に関する定期的な協議などの取り組みを共同で行いました。
2014年2月には三重の自然と歴史・文化のかけがえのない地域資源を活かし、文化振興と地域づくりに寄与するため三重県総合博物館と相互協力協定を結びました。
また、2014年4月19日の三重県総合博物館の開館に伴い、2014年8月から三重県総合博物館(MieMu)キャンパスメンバーズ(※)に加入しました。
※キャンパスメンバーズ:博物館と三重大学が提携した会員制度。学生や教職員は、企画展等を無料で何度でも観覧可能。
- 博物館と大学職員等との連携活動
- シンポジウム
開催日 テーマ 2017年3月11日 移動展示「先っちょ志摩に生きる」関連シンポジウム
「先志摩の魅力を一緒にしゃべろうや~人と自然、今と昔~」2016年2月29日 大学の"学芸員養成"教育と博物館-文化の裾野を広げるために- 2012年8月25日 志摩の自然を活かす~地域と大学と博物館の連携から~ 2011年11月19日 三重の近代史から地域の明日を探る 2010年12月4日 博物館・大学・県民がつくる学びの輪 2009年10月29日,
11月15日,12月5日文化力形成と地域活性化 - 展示に関する共同研究
- 御師屋敷の復元研究
- 伊勢湾・熊野灘の研究
- 平野のくらしと自然に関する研究
- 先志摩半島共同調査
- 展示
開催日 テーマ 2017年9月30日~12月3日 連携事業展「先っちょ志摩に生きる」 2017年2月18日~3月19日 移動展示「先っちょ志摩に生きる」
三重県総合博物館(MieMu:みえむ)公式ウェブサイト