- 学長ブログ ある地方大学長のつぼやき -

三重大学長の「つぶやき」と「ぼやき」のブログです。

2009年1月記事一覧

 今日は、ほんとうにこわ~い話をしましょう。  この写真は1月29日に撮った写真です。ここに写っている方々は、東海北陸地方の国立大学の学長さんたちなんです。この写真が撮られた場所は、岐阜グランドホテル。国立大学協会(全国の国立大学長さん ・・・
 歓送会などでいただく寄せ書きは、いいもんですね。私に対して皆それぞれが自由に思い通りの一言を書く。自分自身とみんなとのかかわり合いが、いろんな“一言”に凝縮され、仲間といっしょに素晴らしい時を過ごしたことの証(あ ・・・
 1月26日(月)の夕方6時から三重大の学生や教職員を対象にした中国語のレッスンを受けました。  これは、三重大の留学生が講師となって、それぞれの国の言葉を教える語学研修を国際交流センターが企画したものです。学生募集をしたところ、6人以 ・・・
 みなさん「アメーバ経営」って聞いたことがあるでしょうか?経営者の方々にはよく知られた言葉で、採用しておられる企業もたくさんあると思います。でも、初めて聞く方には、「アメーバ経営」なんていったいどんな経営なんだろうと思われるかも知れません ・・・
 ブログの読者のみなさん、突然ですが、次の記述が○か×が答えてみてください。(○と×がそれぞれ3つずつあります。) 1.日本の女性国会議員の割合は約2割である。 2.日本のGEM ・・・
   この縦割りカラーのミニカーはいったい何ものでしょうか?近づいてみると“電気自動車「コムス」、植物ボディー仕様”となっています。よく見ると第40回東京モーターショウ出品車両と書いてありますね ・・・
  1月17日(土)は大学入試センター試験第一日目、私も朝からずっと大学に詰めていました。今日は幸い良 い天気で、大学正門を入ったところには、多くの高校の先生や先輩たちがのぼりを立てて、受験生を励ましていました。昨年もブログ(0 ・・・
  大不況の中でのお正月ですが、1月13日の三重県薬事工業会の賀詞交歓会の私の挨拶では、1月2日のブログで紹介した「大不況イノベーションで吹っ飛ばせ」という句を皆さんにご披露しました。「季語がないのですが・・・」というお断りを申 ・・・
1月12日(日)は、三重大学医学部耳鼻咽喉科学の竹内万彦(かずひこ)教授就任記念講演会と祝賀会に出席。まず、「気道上皮細胞をめぐって」というテーマで、竹内さんが今まで取り組んでこられたすばらしい研究をご紹介いただきました。地方大学で忙 ・・・
 1月10日(土曜日)の朝、NHKテレビを見ていたら、7時半からの「ウィークエンド中部」で、三重大生が近所の酒屋さん(寒紅梅酒造)で酒造りに取り組んでいる姿が放映されていました。三重大農場で収穫した酒米から三重大生が純米 ・・・
 1月8日は、三重大学全学弓道部女子部に学長表彰。昨年11月24日に伊勢神宮で行われた第32回全日本学生弓道女子王座決定戦で準優勝したことが理由です。この大会は毎年伊勢神宮で行われるので、やっぱり地元の大学が活躍するということはうれしいこ ・・・
 「賀詞交歓会」という言葉は、学長になるまでは耳慣れないものでしたが、ようやく慣れてきました。今年は、1月5日の三重大の「賀詞交歓会」に始まり、6日は津商工会議所の「年賀会」、そして7日の四日市商工会議所の「賀詞交歓会」に顔を出しました。 ・・・
 1月5日は、多くの企業や官公庁で仕事はじめだったと思いますが、三重大でも、学長をはじめ、それぞれの部局でトップの方々のあいさつや、お互いのあいさつまわりが行われました。  学長のこの日のスケジュールは、まず9時半から1月1日付けで常勤 ・・・
 8月4日のブログで、日本の女性研究者の割合はわずかに12.4%、主要34か国中最下位の少なさであること、そして、三重大では国からの支援も得て、女性研究者を増やすことに本気で取り組もうとしていることをご紹介しましたね。この事業の名前は「パ ・・・
 1月1日の日経新聞の1面は、「危機がひらく未来へ」「トヨタ、太陽電池車で挑む」という大見出しで、非常時の今こそ新しい価値観(サバイバビリティー)を実現するための技術開発が大切であることを主張しています。つまり、苦しい時こそイノベーシ ・・・
新年あけましておめでとうございます。 私の年賀状をブログの読者の皆さんにもお届けします。   昨年は、何から何までとにかく激動の年でしたね。 ・・・