電気自動車研究会

こんにちは電気自動車研究会です!
私たちは単三電池40本で走る電気自動車を作り、鈴鹿サーキットで行われる大会に出場して好成績を収めることを目標にしています!また、台湾の大学と共同で車体を作っており国際的な活動をしています。
学部生1年の頃から機械、電気電子の分野で実践的な学びができるので、学部低学年から意欲があるひとにはぴったりです!私たちと一緒に電気自動車を作っていきましょう!
活動日時
曜日未定 16:20~17:50
週一
活動場所
地域イノベーションA棟一階
部員数
10名 (男子: 10名、女子 0名)
活動内容
創作した電気自動車が長く、効率よく走れるような日々改良を行なっています。7月に鈴鹿サーキットで行われるEne-1Challengeにて好成績を収めるのが目標です。

年間活動計画
4月 | 新歓 |
---|---|
5月 | 試走会の準備 |
6月 | 試走会 |
7月 | Ene-1 SUZUKA Challenge 本大会 |
8月 | 大会振り返り |
9月 | 来年度の大会へ向けた取り組み(~3月) |
10月 | |
11月 | |
12月 | |
1月 | |
2月 | |
3月 |