aquri-M

生物資源学部棟1Fにてサークル員が採集した淡水魚を展示しています。また、三翠庭園の池にて三重大構内に生息していたミナミメダカ(サークルでは三重大メダカと呼んでいます)を保全しています。

活動日時

淡水魚水槽の手入れ(2週間に1回ほど)
淡水生物の採集(不定期・月1回ほど)

活動場所

大学構内生物資源学部棟1F A
三重大周辺の河川・水路など

部員数

8名 (男子: 8名、女子 0名)

活動内容

水生生物を採集・観察することでその生物に対する理解を深める。さらに三重県に分布する淡水魚を飼育展示することによって、地域の生き物を知ってもらう。また、三翠庭園の池において三重大メダカの飼育・繁殖・系統保存を行う。

年間活動計画

4月 淡水生物採集・水槽管理
5月 新入生歓迎会・水槽管理
6月 淡水生物採集・水槽管理
7月 淡水生物採集・水槽管理
8月 遠征・水槽管理
9月 淡水生物採集・水槽管理
10月 淡水生物採集・水槽管理
11月 淡水生物採集・水槽管理
12月 淡水生物採集・水槽管理
1月 淡水生物採集・水槽管理
2月 淡水生物採集・水槽管理
3月 淡水生物採集・水槽管理

公式ウェブサイト・SNS等

課外活動団体が運営するWebサイト等へリンクします
リンク先のサイトの内容及び仕様にかかわる一切の責任を負いませんので、ご了承ください