第51回三重大学 歴史研究会大会開催のお知らせ
【イベント情報】
第51回三重大学歴史研究会大会
三重大学歴史研究会大会を、次のように開催します。講演会では、本研究会の伊藤裕偉先生(日本中世・近世史)を講師にお迎えし、東山大仏殿造営における熊野木材について御講演いただきます。学生部会は、伊勢商人三井家と清末期における日本語の流入に関する報告を予定しています。講演のみ、学生部会のみの参加も可能です。皆さまの幅広い御参加をいただきますよう、よろしくお願いします。
日 時:2025年2月1日(土)
会 場:三重大学 教育学部1号館 大会議室
参加費:無料(貸料代のみ)※会員以外の方は資料代(300円)をお願いします。
大会日程 (12:30受付開始、13:00開会)
13:10 講演(~14:30)
東山大仏殿造営にかかる熊野木材の調達と搬送
講師:伊藤 裕偉 氏(三重県教育委員会)
14:50 学生部会報告(~16:30)※いずれも仮題
・三井家の興隆とその背景
・清末期における日本語の流入とその実態
詳しくはチラシをご覧ください。