(募集終了)佐藤陽国際奨学財団 2025年度私費留学奨学生募集のお知らせ
佐藤陽国際奨学財団より奨学生募集の通知がありましたのでお知らせいたします
応募を希望する学生は財団HPより募集要項を熟読のうえ、
下記記載のメール連絡期限までに国際交流チームまでご連絡ください。
こちらの申請時の注意事項をお読みいただいてからお申込みください。
団体名・奨学金名 |
公益財団法人佐藤陽国際奨学財団 |
応募資格 |
□バングラデシュ・ブータン・ブルネイ・カンボジア・インド・インドネシア・ラオス・マレーシア・モルディブ・ミャンマー・ネパール・パキスタン・フィリピン・シンガポール・スリランカ・タイ・東ティモール・ベトナムの国籍を有する私費留学生(研究生等の非正規生除く) □学部学生:2025年4月に編入又は入学する者 大学院生:2025年4月に修士課程又は博士課程に進学する新1年生 □応募時に日本に居住していること □他の奨学金又はこれに類する金品を受給していないこと □学内の特別プログラム等で使途自由な金銭を受給していないこと □日本で就業している親がいないこと □「博士」の学位を取得していないこと □奨学金受給開始後の課程修学期間が1年以上であること □学業・研究に支障のない日本語能力を有すること □異文化交流及び社会貢献に高い関心があること □財団が主催する交流会に出席できること(年6回、主に東京で開催) □奨学支援期間終了後も財団の卒業生として積極的に交流する意思があること ※他詳細については必ず財団の募集要項をご確認ください |
支給金額 |
●学部生:月額180,000円 ●大学院生:月額200,000円 |
支給期間 |
2年間(又は採用時課程の標準修業年限まで) ●2025年4月期私費留学奨学生:2025年4月~2027年3月 |
募集人数 |
全国で若干名 |
応募方法・応募締切 |
① 国際交流チーム(ryugaku@ab.mie-u.ac.jp)へメールで連絡をする メール連絡期限:12月6日(金) ② 指導教員に推薦状作成を依頼する (※国際交流チームから発行する管理番号を教員に伝えてください。) ③ 財団ホームページから各自で応募フォームを送信し受付番号を取得( https://sisf.or.jp/ja/about_application/ ) ④ 必要書類を準備しPDF化する ⑤ 国際交流チームへ応募書類(PDFファイル)をメールで送る |
問合せ |
三重大学国際交流チーム Email:ryugaku@ab.mie-u.ac.jp 電話:059-231-9057 |
選考スケジュール等 |
① 一次(書面選考):2025年2月6日(木)までに財団HPにて発表 ② 二次(面接選考):2025年2月22日(土)又は2月23日(日) 出席必須(東京で開催)面接は日本語のみ・面接時に必ず日本にいること 結果は、2025年2月26日(水)までに発表 認証式:2025年4月12日(土) |
併給の可否 |
不可 |
備考 |
●申請前に必ず募集要項と奨学金申請の注意事項をよく読んでください。 ●書類の作成にあたり、募集要項及び申請書に添付されている注意事項や記入例をよく読んでください。 ●募集要項及び申請書類は財団ホームページからダウンロードしてください。 |