自走できる研究者か、
ゼロイチができる経営者に。
                                本学生はもちろん、社会人・経営者・海外留学生など多様な人材とともに学ぶことで、「プロジェクト・マネジメントができる研究者」や「研究開発できる経営者」など高度な能力を兼ね備えた三重をリードする人材を養成します。
NEWS
                                - 
                                                2021.08.19 お知らせ
- 
                                                2025.10.23 お知らせ
- 
                                                2025.09.26 お知らせ
- 
                                                2025.05.07 お知らせ
- 
                                                2025.04.25 お知らせ
FEATURES地域イノベーション学研究科の特徴
- 
                                                
                                                「【総合知+専門知】×マネジメント力」人材を育成- R&D教員とPM(Project Management)教員によるサンドイッチ教育
- OPT(On the Project Training)教育
- 文理融合型教育
 
- 
                                                
                                                学際的研究体制による地域イノベーションの学術拠点- 地域の課題解決を支える基礎・応用研究をリアルに展開
- 学際的に往還し融合する研究体制
 
- 
                                                
                                                共創が生み出す地域イノベーションのハブ拠点- ヒト・モノが集結するイノベーション発信地
- 国際ワークショップによるグローバルな経験・交流の場
 
- 
                                                
                                                IWRIS地域イノベーション学に関する国際ワークショップ 
- 
                                                
                                                CLASS-REUNION地域イノベーション学研究科の同窓会 
- 
                                                
                                                CONFERENCE地域イノベーション学会 
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                                 
                                 
                                 
                                 
                        






