今年の元旦も、自宅近くの伊勢湾の海岸で、水平線からのぼってくる「初日の出」を見ることができました。新型コロナウイルス感染症が一刻も早く収束し、痛ましい事件や大きな災害のない、平穏で平和な今年一年であることを祈念いたしました。
新型コロナウイルス感染症の感染予防に注意しながらでしたが、とっても楽しい時間を過ごしました。園児の皆さん一人一人にプレゼントを手渡しました。みんなとっても元気で、たくさんのエネルギーをプレゼントされました。
三重大学オリジナルマスクができました。しっかりとした感染予防と年末年始を含めた行動の自粛が求められています。
寒さも日毎に厳しくなってきています。新型コロナウイルス感染症のパンデミックも続いており、健康管理に例年にも増して注意しなくてはなりません。12月の一日餅は「雪餅」です。今年の冬は寒くなりそうですので、入学試験の時に雪が降らないようにと思います。
一人ひとりの感染対策がとても大切です。大学でも、後期授業が開始されていますが、前期のオンライン授業から徐々に対面授業へと移行していますので、感染予防対策がさらに重要になると思います。
花言葉は、「謙虚」「気高い人」です。芳香が辺りに立ち込めています。
夜明けが遅くなって来ましたので、通勤時間に朝焼けを見ることができました。秋が深まっていきます。
キャンパスの樹々も色づき始めています。今年は、台風が少ないように思いますが、このまま、秋が深まっていくと良いと思います。季節の変わり目には体調を崩しやすいので、注意したいと思います。
まだ残暑は厳しいですが、朝夕は肌寒く感じます。季節の変わり目には体調を崩しやすいので、注意したいと思います。