カリキュラムポリシー
カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
博士前期課程
<教育内容>
地域イノベーション学研究科は、ディプロマ・ポリシーに示す3つの能力を学生が身につけられるように、特色ある教育を行っています。各教育研究ユニットには、①基礎研究能力の養成を担当する専門教員(R&D 教員)と、②プロジェクト・マネジメント能力の養成を担当する専門教員(PM教員)という異なるタイプの教員を配置し、「高度な研究開発に関する能力」と「プロジェクト・マネジメントに関する能力」とを同時並行に養成し、専門分野における研究開発や新事業の創出を担当者として遂行できる基礎的研究能力とマネジメント能力を兼ね備えた人を育成するためのカリキュラムが編成されています。また、総合的な力を養成する「特別研究」では、R&D 教員とPM 教員が協力して1人の学生を指導する「サンドイッチ方式による教育」および地域企業や自治体等と行う共同研究プロジェクト等を題材とした「On the Project Training(OPT)型教育」という実践的な教育手法を取り入れています。
<教育方法>
教育内容に示した特色ある教育を実施するため、本研究科では以下のような授業科目を開設して教育します。
(1)高度な研究開発に関する能力
地域社会で問題となっている課題を発見し、解決方法を提案することにより、地域にイノベーションが創発されます。イノベーションの種子となる課題の発見と解決には、最先端の専門分野の科学と技術を理解し、多方面からの分析と実証実験をし、異分野との連携を図る必要があります。そこで、研究開発や新事業の創出を担当者に必要とされるレベルの高度な研究開発に関する能力を育成するための授業科目を開講しています。
(2)プロジェクト・マネジメントに関する能力
地域イノベーションを起こすには、その地域の特性と時代の要請を的確に把握し、問題解決ができる能力やコミュニケーション力を身につける必要があります。そこで、専門分野における研究開発や新事業の創出を担当者として遂行するために必要とされる基礎的なマネジメント能力を育成するための授業科目を開講しています。
(3)グローバル化に対応した国際感覚
グローバル化が進む現代社会で、地域イノベーションを起こすには、世界の人々と情報交換しながら連携し、相互の違いを受容しながら、地域イノベーションを育成する必要があります。そこで、研究開発や新事業の創出を担当者として遂行するために必要とされる基礎的な国際感覚を育成するための授業科目を開講しています。
(4) 総合的な科目
(1)〜(3)の能力を身につけるには、地域社会の現場を体験し、種々の実験・考察をしながら、実際の事例を通して、複雑な思考をまとめ、総合的に地域イノベーションを発展させる必要があります。このような能力を育成するための授業科目を開講しています。
<成績評価>
高度な研究開発に関する能力およびプロジェクト・マネジメントに関する能力を養成する講義科目では、定期試験、小テストあるいはレポートを課し、これらの成績を組み合わせて総合的に評価します。プロジェクト・マネジメントに関する能力を養成する演習科目では、レポートおよびプレゼンテーションを課し、これらの成績をもとに実践的な力を総合的に評価します。グローバル化に対応した国際感覚を養成する科目では、国際会議への参加や発表を通した英語によるコミュニケーション力および英語論文の作成を通した英語での発信力を評価します。総合的な科目では、企業現場における職業体験および実践における課題の発見と解決方法の提案を通して、総合的な思考力、表現力および社会人としての態度を総合的に評価します。特別研究では、学位論文の計画発表や中間報告を通して研究の進捗状況を評価するとともに、論文審査および公開討論会を通して、研究開発力を総合的に評価します。
博士後期課程
<教育内容>
地域イノベーション学研究科は、ディプロマ・ポリシーに示す3つの能力を学生が身につけられるように、特色ある教育を行っています。各教育研究ユニットには、①基礎研究能力の養成を担当する専門教員(R&D 教員)と、②プロジェクト・マネジメント能力の養成を担当する専門教員(PM教員)という異なるタイプの教員を配置し、「高度な研究開発に関する能力」と「プロジェクト・マネジメントに関する能力」とを同時並行に養成し、自立した研究者として国際レベルの研究開発や新事業の創出を責任者として遂行できる高度な研究能力とマネジメント能力を兼ね備えた人を育成するためのカリキュラムが編成されています。また、総合的な力を養成する「特別研究」では、R&D 教員とPM 教員が協力して1人の学生を指導する「サンドイッチ方式による教育」および地域企業や自治体等と行う共同研究プロジェクト等を題材とした「On the Project Training(OPT)型教育」という実践的な教育手法を取り入れています。
<教育方法>
教育内容に示した特色ある教育を実施するため、本研究科では以下のような授業科目を開設して教育します。
(1)高度な研究開発に関する能力
地域社会で問題となっている課題を発見し、解決方法を提案することにより、地域にイノベーションが創発されます。イノベーションの種子となる課題の発見と解決には、最先端の専門分野の科学と技術を理解し、多方面からの分析と実証実験をし、異分野との連携を図る必要があります。そこで、自立した研究者に必要とされるレベルの高度な研究開発に関する能力を育成するための授業科目を開講しています。
(2)プロジェクト・マネジメントに関する能力
地域イノベーションを起こすには、その地域の特性と時代の要請を的確に把握し、問題解決ができる能力やコミュニケーション力を身につける必要があります。そこで、研究開発や新事業の創出を責任者として遂行できるレベルのプロジェクト・マネジメントに関する能力を育成するための授業科目を開講しています。
(3)グローバル化に対応した国際感覚
グローバル化が進む現代社会で、地域イノベーションを起こすには、世界の人々と情報交換しながら連携し、相互の違いを受容しながら、地域イノベーションを育成する必要があります。そこで、国際レベルの研究開発や新事業の創出に必要な国際感覚を育成するための授業科目を開講しています。
(4) 総合的な科目
(1)〜(3)の能力を身につけるには、地域社会の現場を体験し、種々の実験・考察をしながら、実際の事例を通して、複雑な思考をまとめ、総合的に地域イノベーションを発展させる必要があります。このような能力を育成するための授業科目を開講しています。
<成績評価>
高度な研究開発に関する能力を養成する講義科目では、小テストあるいはレポートとともに講義内容に関する議論への参加を通した論理的思考力と説明力の評価を組み合わせて総合的に評価します。プロジェクト・マネジメントに関する能力を養成する演習科目では、レポートおよびプレゼンテーションを課し、これらの成績をもとに実践的な力を総合的に評価します。グローバル化に対応した国際感覚を養成する科目では、国際会議での発表を通して英語によるコミュニケーション力および発信力を評価します。総合的な科目では、企業現場における長期の職業実践を通して、総合的な思考力、表現力および社会人としての態度を総合的に評価します。特別研究では、学位論文の計画発表や中間報告を通して研究の進捗状況を評価するとともに、論文審査および公開討論会を通して、研究開発力を総合的に評価します。