clear
29_東紀州サテライトを拠点とした地域プロジェクト型インターンシッププログラムの開発

【活動の概要】

1.本活動の背景,必要性,目的

東紀州地域では地域外へ流出する若者人口が激増し,少子高齢化がすさまじい勢いで進行している。地域の中小企業では企業ニーズにマッチした人材を確保することが著しく困難な現状がある。また,教育や福祉,老人介護などを担う人材確保も深刻な状況にある。いくつかの企業では周辺大学からの短期的な学生インターンシップを通した人材獲得を狙う動きが見られるが,必ずしも効果的な人材の獲得に結びついていない。このような状況の中で本事業では,東紀州地域の企業・行政などと協力して,中~長期の地域プロジェクト型インターンシッププログラムを開発する.三重県に立地する三重大学が地の利を生かし,学生が設計した地域プロジェクトの始めから終わりまでの活動を体験することで,三重県東紀州地域のことを知り,そこで働く人々の姿を間近で見て体験する.そのことを通して,東紀州地域への就職・定着に結びつけていくことを目的とする。

前述のとおり、短期間の体験型のインターンシップは多く見られるが,このようなタイプのインターンシップでは「地域に就職する」という熱意や決意を生むことは極めて難しい。企業・大学それぞれに「地域に若者を定着させる」効果的なインターンシップとはどのようなものか,経験やアイデアがなかったり,プログラムが存在しなかったり企業・大学の情報交換が不十分であり,そもそも効果的なインターンシッププログラムの立案が困難である。」といった背景がある。東紀州の「地域を知る,地域の課題を解決する,魅力ある元気な企業や仕事をする人を知る」事が出来る,効果的で有効なインターンシップが求められている。本活動では,東紀州サテライトを拠点とし,東紀州地域の元気な企業とともに,地域プロジェクト型の効果的なインターンシップの設計と計画立案を行うことを目的とする。

2.活動する地域と内容

東紀州地域の中小企業と連携し,以下のプロセスを経て企業ごとに効率的に必要な人材を獲得することができるインターンシッププログラムの構築を行う。

なお,この構想へ賛同していただいた共同実施者は,東紀州地域で中心的に活躍するNPO法人天満荘百人会,株式会社夢古道おわせ,尾鷲物産株式会社,かきうち農園,株式会社ディグリーン,尾鷲金盛丸,である.三重県尾鷲農林水産事務所からの理解が得られている。

(1) 地域や企業の課題を解決するプロジェクトの共同設計,その上で,インターンシッププログラムの共同設計

(2) 東紀州サテライトを拠点とし,大学と地域・企業が共同で実施するインターンシップづくりの仕組みの計画化(情報共有・公開のしくみや,インターンシップ登録・協定制度などのしくみ)

(3) 三重大学の学生への効果的・有効なインターン募集・登録のしくみの構築

(4) インターンシップ参加者への就職支援制度の確立

(5) こうして成果が得られるまでのプロセスを集積し,それぞれの企業に見合ったインターンシッププログラムを容易に生み出せる仕組みをパッケージ化する。

3.期待される活動成果等 

効果的な地域プロジェクト型インターンシッププログラムが構築されれば,中小企業にとって必要な人材獲得の基盤掲載が図られが容易になり,地域の人材確保に繋がる。また,本学にとって,東紀州地域におけるの地域・中小企業等への就職および当該地域への定住を希望する学生,地域で活躍する人材を生み出すことが期待できる。

平成29年度活動状況報告書