グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

(三重県・三重大学 みえ防災・減災センター)昭和東南海地震の体験談等を募集します

2014年09月17日

「三重県・三重大学 みえ防災・減災センター」では、今年70年の筋目を迎える昭和東南海地震の地震・津波災害に関する写真・資料等の収集や昭和東南海地震を体験された方から体験談をお聞きすることで、三重県内における昭和東南海地震の教訓を次世代に繋げていき、将来の防災・減災に役立てたいと考えています。
そこで、当時の貴重なご体験をお寄せいただける方を広く募集いたします。

1.体験談等の活用について
お寄せいただいた体験談等は、当センターにおける啓発活動に活用させていただくとともに、防災・減災に関するイベントなどで内容を紹介させていただきます。

2.募集内容
・三重県内で昭和19年12月7日の昭和東南海地震を体験された方や家族のみなさんで、地震の際の状況やその時とった行動、次世代に伝えていきたい教訓など
・体験談以外の昭和東南海地震に関連する写真や資料など(提供していただきました資料などは、当センターにおいて複製させていただき返却させていただきます。)

3.応募方法
募集チラシ裏面、その他任意の用紙により、下記の項目を記入して、当センターまで郵送またはメール、ファックスでお寄せください。文字数・形式については、特に指定はございません。
また、体験談を直接お話しいただけます方は、下記の問い合せ先までご一報いただければ、当センターの職員がご自宅などへお伺いさせていただきます。
(1)連絡先
(2)氏名(ふりがな)
(3)年齢
(4)被災当時の年齢
(5)地震発生時にいた場所
(6)体験談

4.応募・問い合わせ先
三重県・三重大学 みえ防災・減災センター
〒514-8507 津市栗真町屋町1577 社会連携研究センター3階
TEL:059-231-5694 (平日9時~17時) 
FAX:059-231-9954
e-mail:bosai@crc.mie-u.ac.jp

5.募集締切
平成26年11月28日(金)

※詳細については、こちらのチラシもご参照ください。