2020年02月20日
2月12日(水)、地域イノベーションホールにおいて、学生総合支援センター主催による交通安全啓発ポスター表彰式を開催しました。(令和元年クラブ・サークルリーダー研修会同時開催)
交通マナー啓発ポスターは、学生支援サミット2017をきっかけに発足した全学学生団体交通担当者会議で企画し、三重大学生・職員の交通マナー意識向上を目的に①自転車交通マナーについて「乗ったら聴くな 聴くなら乗るな」・②自転車駐輪マナーについて「No More 放置自転車」・③自転車盗難について「カギかけて あなたのチャリも 狙われる」の3つのテーマに沿って募集しました。
学生総合支援センター長賞受賞作品 |
|
![]() 制作者: 多田悠里乃さん(生物資源学部) |
![]() 制作者: 内山貴文さん(工学研究科) |
テーマ③ 自転車盗難について
「カギかけて あなたのチャリも 狙われる」
計25点の応募作品から学生総合支援センターで選考を行い、各テーマの最優秀作品には学生総合支援センター長賞として、名田学生生活支援室長から表彰状と目録が手渡されました。
また、惜しくも学生総合支援センター長賞を逃した作品にも優れた作品が多数あり、特別賞として学生生活支援室長が設けられ、表彰状と記念品が贈られました。
学生生活支援室長賞受賞作品
|
|
|
|
今回受賞したポスターは、学内の掲示板やデジタルサイネージ等に掲載する予定です。