グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

2019年度NEDO「エネルギー・環境新技術先導研究プログラム」に採択されました

2019年08月01日

三重大学から申請した研究内容が2019年度NEDO「エネルギー・環境新技術先導研究プログラム」に採択されました。

課題番号:I-E1(海洋プラスチックごみ問題を解決する海洋分解性プラスチックの技術開発)
研究開発テーマ:海洋環境調和型オールバイオマス成形品の研究開発
研究開発体制:国立大学法人三重大学、国立大学法人東京農工大学
       研究開発責任者:三重大学大学院生物資源学研究科 教授 野中 寛
研究開発期間:1年間

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2019年3月1日から5月7日にかけて2019年度「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム[エネルギー・環境新技術先導研究プログラム及び新産業創出新技術先導研究プログラム]」の公募を実施し、NEDO内部に設置した学識経験者等からなる先導研究案件検討委員会の厳正な検討を経て、応募件数126件中50件の研究開発テーマの採択を決定しました。

公募内容
https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100193.html
実施決定
https://www.nedo.go.jp/koubo/CA3_100193.html

最新の記事