2019年05月23日
5月22日(水)、新規採用者対象情報セキュリティ研修会が地域イノベーションホールで開催されました。
白井教員から「キャンパスネットワークを安全に利用するためには」と題して、三重大学教職員として認識してほしい情報セキュリティの3つのポイントについて説明がありました。その3つのポイントとして、セキュリティアップデートでOSやソフトウェアを最新の状態にすること、ウイルス対策ソフトからの警告メッセージをよく理解して行動すること、最新のセキュリティ情報を入手して日々業務で行うメールチェックや業務でのウェブ利用時に『これって大丈夫?』と自分に確認しながら行うことが大切であることであると非常に解りやすい説明があり、研修の終わりには参加者全員でこれらを復唱しました。また、白井教員から,受講生には研修内容を自分の部署等で1人以上に伝えるミッションが与えられました。
受講生からは、標的型攻撃メールの添付ファイルを開くとどうなるのか?巧妙に作成された攻撃メールの見極め方は?などの質問があり、みなさん熱心に聞いていました。