グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

クラブ・サークルリーダー研修会が開催されました

2019年02月22日

 2月13日(水)、翠陵会館2階の大集会室において、学生総合支援センター主催による「クラブ・サークルリーダー研修会」を開催しました。当日は、77団体のクラブ・サークルから85名の学生が参加しました。

 クラブ・サークルリーダー研修会は、三重大学の公認クラブ・サークルの代表者(主将・部長・サークル長等)を対象に、課外活動における安全管理意識やリーダーシップ力を高め、リーダーとしての資質向上を図ることを目的として、本年度から開催されたものです。


IMG_2646 IMG_2649


 はじめに、野崎哲哉学生総合支援センター長より開会の挨拶があり、「本研修を通じて、リーダーとしての責務を自覚し、活発な課外活動を行っていただきたい」との激励をいただきました。続いて、三重大学保健管理センター吉村保健師より大学生の体調管理について講話があり、安全に課外活動を行うためにも、朝食の摂取や質の良い睡眠が必要であるとのお話がありました。

IMG_2656

 特別講演では、株式会社Eプレゼンス代表取締役社長の川北睦子氏より「リーダーシップの発揮&組織の効果的なPR」と題して、講演が行われました。講演では、代表としてのご自身の経験を交えて、リーダーとしての自分を知ることやターゲットを絞って情報発信を行うことなどをお話しいただき、学生達は熱心に耳を傾けていました。
 その後、翠陵会館内の和室と音楽鑑賞室へ移動して、AED講習を行いました。講習では、みえ防災・減災センターのご協力により、みえ防災人材バンクに登録をされた8名のボランティアの方々から、心肺蘇生法やAEDの使用方法について学びました。


IMG_2660 IMG_2667


 閉会の挨拶では、名田学生生活支援室長から、「今回研修を通して感じたことや学んだことを所属するクラブ・サークルへ持ち帰り、共有していただきたい」とのお話がありました。

IMG_2651

最新の記事